nepontop11.jpg

Blog rssicon

2010/2/27

更新日:2010年02月28日|書いた人:小川哲郎

ライブ!

今日のライブは、なんだかすごくうたを聞いてしまう出演者が多かったです。
うた、上手に歌いたいなー。

coccasのマサ君の歌が良かった。

2010/2/26

更新日:2010年02月27日|書いた人:小川哲郎

今日はオープンマイクイベント「名なしの0(ぜろ)」。
去年から、このイベントはちょっと賑わっていて、毎月楽しみ。
思いつきで、カレーを作って出す事にした。

参加者は、10名くらい。
5分間の持ち時間の中で、ステージに上がって、マイクの前で何か言ったりやったりするんです。「何か」というのが人それぞれで面白い。
詩を読んだり、歌を歌ったり、最近の興味の話をしたり、叫んだり、ささやいたり。
今回は、バレンタインと節分に絡め、みんなでラブレターを書いたり、豆を投げたりしました。

「何が飛び出すか分からない」、それを毎回何を楽しみにしてるのかも知れません。
そんな懐の広いイベント。

来月は3/26に開催です。
http://www.neonhall.com/schedule/2010/03/0_vol29.php


100226.jpg
ナツミ画伯「きょうのあさかわさん」
*マイクは無視。ジャンプジャンプ。

2010/2/26

更新日:2010年02月25日|書いた人:小川哲郎

手芸同好会。

編み物をする青山さんと、音楽について話したり、
しばらくしてやって来た羽布さんとお芝居の話を聞かせてもらったり。

青山さんをみてると、
自分も何か作りたくなってくる。

シャツ?とか難しいかな。

2/24

更新日:2010年02月24日|書いた人:小川哲郎

今日は「歌って!一曲オンステージ」。
毎月来てくれるメンバーに加え、
今日は京都からの笛の人がやってきました。
「大柄で優しい」彼の笛の音は独特の時間感覚を感じさせていました。

イベントが終わってから、何となくお客さんが集まって来て、
話に花が咲きました。

良い夜。

-83

更新日:2010年02月15日|書いた人:大沢夏海

まっくろいとりのクリップをもらった。

それは静かに、読みかけの本に留まるのでした。

-82

更新日:2010年02月12日|書いた人:大沢夏海

2月の夜の写真部は、灯明まつりの撮影会&上映会をしました。

ごく近所に暮らしていながら、灯明まつりは初体験だったのですが
降りしきる雪が、赤や黄色や紫の光に照らされて
なんとも幻想的な風景が広がっていました。

本堂は真っ赤に染まり、雪は火の粉となって
まるでぼうぼうと燃えているような善光寺でした。

その撮影会の成果は、後日アーカイブの方で報告します。

上の写真は
寒さに耐えかねてナノグラフィカで暖をとる部員、
のレンズを交換し合って遊ぶお茶目な写真部の面々。

-81

更新日:2010年02月03日|書いた人:


-80

更新日:2010年02月02日|書いた人:大沢夏海

ジ・オーパーツのドラマーへ・・・。

« 2010年01月  |  Blogトップ  |  2010年03月 »


Contents

メニュー

月別に見る

検索




▲上へ戻る