nepontop11.jpg

Blog rssicon

【連載】井出マサヒコの 「名もなきボイスレポート」No.06

ネオンホールで毎月開催してるオープンマイクイベント「名もなきオープンマイク・名なしの0」で朗読パフォーマンスをしている、井出マサヒコと申します。
ネオンホールで観た・聴いた、音楽、演劇などの感想文を、月一回自ら朗読します。

…ところで

 3月21日と22日、松川村の道の駅で「花咲きまつり」というイベントが行われました。道の駅の駐車場にはパンジーのポット苗を使った地上絵が描かれ、大勢の方々が観賞しました。イベント前日に、実行委員と小学生達が協力してパンジーの花の地上絵を作り上げました。
今回はネオンホールライブイベント「柴草玲 with 多田葉子青春ツアー」レポートします。
お聞きいただければ幸いです。

【レポートタイトル】ネオンホールライブイベント「柴草玲 with 多田葉子青春ツアー」
【読んだ日】2015年4月13日
【レポートしたイベントの情報】
・イベントタイトル ライブイベント「柴草玲 with 多田葉子青春ツアー」
・日時  2015年3月8日(日)18:30〜
・会場 ネオンホール(長野市)
・出演 柴草玲 with 多田葉子 / Da Rue / チョコレートタウンオーケストラ / 児玉瑞木

【連載】井出マサヒコの 「名もなきボイスレポート」No.05

ネオンホールで毎月開催してるオープンマイクイベント「名もなきオープンマイク・名なしの0」で朗読パフォーマンスをしている、井出マサヒコと申します。
ネオンホールで観た・聴いた、音楽、演劇などの感想文を、月一回自ら朗読します。

…ところで

2月の安曇野地域、雪は降り積もるのの日中は暖かくて、すぐ溶けてしまう陽気でした。そんな中、松川村のイベントホールでは、安曇野近郊から集まった8組のバンドによるライブや、地元の合唱団や吹奏楽部の合同コンサートが行われ、大勢の方々が音楽イベントを楽しんでいました。

今回はネオンホールプロデュース 演劇公演 vol.3 「ヤルタ会談」をレポートしました。
お聞きいただければ幸いです。

【連載】井出マサヒコの 「名もなきボイスレポート」No.04

ネオンホールで毎月開催してるオープンマイクイベント「名もなきオープンマイク・名なしの0」で朗読パフォーマンスをしている、井出マサヒコと申します。
ネオンホールで観た・聴いた、音楽、演劇などの感想文を、月一回自ら朗読します。

…ところで

2015年1月1日、松川村では恒例の元旦マラソンが行われました。約150人の参加者が走っていました。中旬頃には各地で三九郎(どんど焼き)が行われました。参加した子供達は1年の健康を願っていました。

今回は「前川エクスプロージョン×島崎智子 Wレコ発LIVE!」をレポートしました。
お聞きいただければ幸いです。


【読んだ日】2015年1月27日

前川エクスプロージョン×島崎智子 Wレコ発LIVE!
・日時  2014年11月27日(土)19:00〜
・会場 ネオンホール(長野市) 
・出演 前川エクスプロージョン / 島崎智子

【連載】井出マサヒコの 「名もなきボイスレポート」No.03

ネオンホールで毎月開催してるオープンマイクイベント「名もなきオープンマイク・名なしの0」で朗読パフォーマンスをしている、井出マサヒコと申します。
ネオンホールで観た・聴いた、音楽、演劇などの感想文を、月一回自ら朗読します。

…ところで

安曇野地域にも雪が降り始めました。大町市、白馬村、小谷村の各スキー場では本格的なスキー、スノーボードのシーズンに入りました。松川村の多目的ホールではクリスマスコンサートなどが行われ、大勢の方が訪れていました。


【読んだ日】2014年12月26日

LOOLOWNINGEN&THE FAR EAST IDIOTS 2nd mini album “PIDJINSONGS”Release Party
日時  2014年11月23日(日)18:00〜
会場 ネオンホール(長野市) 
出演 LOOLOWNINGEN&THE FAR EAST IDIOTS/THEOOPARTS/SLOWLIE/HEELEES

【連載】井出マサヒコの 「名もなきボイスレポート」No.02

ネオンホールで毎月開催してるオープンマイクイベント「名もなきオープンマイク・名なしの0」で朗読パフォーマンスをしている、井出マサヒコと申します。
ネオンホールで観た・聴いた、音楽、演劇などの感想文を、月一回自ら朗読します。

…ところで
秋の深まりを感じる最中、松川村では村民運動会や文化祭が行われ、皆さんそれぞれの場で楽しんでました。
北アルプス山頂には、雪が降り始めています。

そんな北安曇郡松川村からお送りする
「名もなきボイスレポート」No.02
今回は松本で鑑賞した演劇作品のレポートです。
どうぞおつきあいください。

*タイトル横の再生ボタンをクリックすると朗読が始まります。

第19回まつもと演劇祭 鼓劇 身毒丸 〜鳴き蟲編〜
日時 2014年10月25日(土)20:30〜
会場 松本市上土ふれあいホール
原作 寺山修司
演出/構成 羽布
音楽 メルヘン吉田 
映像 Majio
美術 林迫山
挿入歌 メタルキング
出演
「レトロチック演劇倶楽部 バンビちゃん‘s」
波ーめ瑠ん、如月はつか、ゆかり、宮下リエ、クライシー京子、クリス、ヒロミ・デ・バルドー、ユッカ、鈴木大地、松本阿子、植松みさ希、青柳真優美、下垣治、キムジー、ジョーモン・マキ

【連載】井出マサヒコの 「名もなきボイスレポート」No.01

ネオンホールで毎月開催されているオープンマイクイベント「名もなきオープンマイク・名なしの0」で2012年ごろから朗読パフォーマンスをしている、北安曇郡松川村在住の井出マサヒコと申します。 ネオンホールで観た・聴いた、音楽、演劇などの感想文を月一回、自ら朗読します。

…ところで
安曇野は稲刈りが終わり、1日の寒暖の差が激しくなりました。
今年は熊の出没が多く、小学生はランドセルに鈴を付けて登下校しています。
先日小学校近くで熊が目撃され、親が付き添ったりもしました。

そんな松川村からお送りする
「名もなきボイスレポート」No.01初回は2本立てです。

どうぞおつきあいください。
*タイトル横の再生ボタンをクリックすると朗読が始まります。

第14回ネオンホール短編劇場
日時 2014年8月3日 14:00〜
会場 ネオンホール(長野市)
出演 シシとムー(長野市)/たなかぱんだ(長野市)/丘ペンギン競技会(長野市)/ぎゃっふん(長野市)/劇団悪党(長野市)


ネオンホールプロデュース演劇公演 vol.2 ハムレット?
日時 2014年8月23日 20:00〜
会場 ネオンホール(長野市)
原作 シェイクスピア
翻案/構成/演出 西村和宏
出演 25歳以下の長野の若者と香川県四国学院大学の演劇コースの学生 16名 
青柳真優美(長野) 安部志帆子(長野) 伊藤優(長野) 門田寛生(香川) 上池健太(香川) 唐木さやか(長野) 渋谷緑(長野) 鈴木大地(長野) 高木里桜(香川) 田中良季(香川) 月原康智(長野) 永山香月(香川) 松川亜鳥(香川) 松本阿子(長野) 矢島沙弥加(長野) 若林優也(長野) 

全て見る/  1 /  2 


Contents

メニュー

月別に見る

検索




▲上へ戻る