neontop-KAZE.jpg

Schedule rssicon

2019年06月のスケジュール 

日付 スケジュール
1  
2  
3  
4  
5 昼営業)ネオンレコード

●ネオンレコード(ネオンホールの物販部)のスタッフが、
「カフェ営業」と「CD・Tシャツなどの販売」をします!
お気軽にどうぞ。
ネオンレコードのブログ

■時間=11:00〜15:00

6 スナック「HOH!」

●ゆりっぺさんがおもてなしするスナック営業です。

■時間=19:00〜
■料金=1オーダー

7  
8 (昼)劇作家・岸井大輔 創作ワークショップ4 「構成」

●劇作家・岸井大輔さんの「創作ワークショップ」の4回目です。1回目の「作品」、2回目の「観察」3回目の「選択」、そして今回の「構成」。全5回のワークショップを通して「作品を作る」ってどういう行為なのだろう、「作品」とはということも含めて順序立てて取り組んでいます。最終的には「作品」を作る! いままでのワークショップを受けていることが前提ですが、興味ある方は個別に対応しますのでお気軽にお問い合わせください。

岸井大輔プロフィール
https://www.kishiidaisuke.com/profile

■持ち物=デジタルカメラ機能のついているもの、筆記用具
■条件=岸井大輔の創作ワークショップ「作品」「観察」に参加していること
(希望があれば前回までのワークショップを別の日に受けることができます。お問い合わせください)

■定員=6名 要予約
■予約=ticket@neonhall.com
■時間=10:00〜15:00(昼休憩1時間)
■会場=ネオンホール周辺(集合・解散ネオンホール)
■参加費=2000円(+1オーダー)

ライブイベント 土俵際底抜けナイト

長野の地場産ギター弾き語り「田沢明善」さんがオススメする「ちゃんこくん」こと「ちゃんこぽんちー」さんが京都からやってきます! 6歳より相撲を始め、愛工大名電高相撲部、同志社大相撲部を経て、入間川部屋へ入門。大司(ひろつかさ)として2年半角界の土俵を経験(最高位東幕下49枚目)…というガチ相撲歴を経て、2017年9月より京都にてマルチに活動。…一体なんのことやら(笑)現在は、相撲フィットネスの普及や出前ちゃんこ鍋などをする一方、ライブ出演などをする。「かも川しこふみ教室」運営。とのこと…。今回はソロでネオンに登場! 道場破り?! 出前ちゃんこ鍋! 長野勢は「田沢明善」「小林祥吾」、女性2人のギター&コントラバスのアコースティックユニット「金馬車」がほっこり受け止めます。
本場のちゃんこもご用意出来そうです

■出演
ちゃんこぽんちー(京都)
田沢明善
金馬車
小林祥吾

ちゃんこぽんちー(京都)
1992年生、愛知県岡崎市出身。
地元の道場で6歳より相撲を始め、愛工大名電高相撲部、同志社大相撲部を経て、入間川部屋へ入門。大司(ひろつかさ)として2年半角界の土俵を経験。最高位東幕下49枚目。
2017年9月、19年間の相撲競技人生に終止符を打ち、京都にてマルチに活動。
相撲フィットネスの普及や、出前ちゃんこ鍋などをする一方、学生時代に組んでいたバンド「ちゃんこぽんちー」を再結成しライブ出演などをする。「かも川しこふみ教室」運営。

■料金=(前)1500円(1ドリンク付き)
■時間=開場18:30/開演19:00

9 英会話ゲームパーティ

●ジャムセッション英会話のこまつはるなが開催する、英会話セッション特別編。

英語を使ったゲームアクティビティや、トランプのようなカードゲームやボードゲームをしながら、楽しくワイワイと英会話を自然に、そして気軽に英語が話せるようになります。

瞬発力がつくので、会話力を伸ばしたい方に特にオススメ。ゲームを使うので、フリートークが苦手な方もあせらずに参加できます。
途中参加、先抜けOKです。来れる時間からご参加ください。

主催こまつはるな
飯綱町で育つ。2004年より13年イギリスで暮らし、 2017年より飯綱町に在住。イギリスでの音楽講師・ミュージシャンの経験を生かし、現在英語講師として活躍中。大人向けのレッスン、Jam session英会話を長野市、須坂市、飯綱町で主催の他、高校で英語非常勤講師、個人レッスンなどを行っている。飯綱権現太鼓の指導者、コント出演などの活動もある。

■時間=19:30〜22:00ごろ
■料金=1500円+1オーダー

10  
11  
12 昼営業)ネオンレコード

●ネオンレコード(ネオンホールの物販部)のスタッフが、
「カフェ営業」と「CD・Tシャツなどの販売」をします!
お気軽にどうぞ。
ネオンレコードのブログ

■時間=11:00〜15:00

夜営業)夜の美術部

●金工作家の角居さんと、みんなでできる美術遊びをします。途中参加OK

■時間=19:00〜
■参加料金=1ドリンクオーダー(300円〜)

13 スナック「陣場笛(ジンバブエ)」

●篠原くん(前川エクスプロージョン) がおもてなしするスナック営業です。

■時間=20:00〜
■料金=1オーダー

14 ネオンホール吹奏楽部

●ゆるい吹奏楽部です。おしゃべりしたり、吹いたり、のんびり活動します。楽器を持ってお気軽にお越しください。

■持ち物=楽器
■時間=営業19:00〜23:00/活動20:00位~ 22:00
■料金=1ドリンクオーダー

15 小島屋企画セッションナイト

●近所のミッドナイト居酒屋「でいぶ」の女将主催の、セッションナイト。出演者は、当日のお楽しみ。飛び入り大歓迎!お気軽に覗きにきて下さいー!

■時間=開場/開演19:00
■料金=¥1500(1ドリンク付)

16 寺尾紗穂 ワンマンライブ

■出演=寺尾紗穂

■予約=ticket@neonhall.com
※お名前・電話番号・枚数・公演名を明記してください
入場は先着順です

寺尾紗穂
1981年11月7日東京生まれ。
2007年ピアノ弾き語りによるアルバム「御身」が各方面で話題になり,坂本龍一や大貫妙子らから賛辞が寄せられる。大林宣彦監督作品「転校生 さよならあなた」、安藤桃子監督作品「0.5ミリ」、中村真夕監督作品「ナオトひとりっきり」など主題歌の提供も多い。2015年アルバム「楕円の夢」を発表。路上生活経験者による舞踏グループ、ソケリッサとの全国13箇所をまわる「楕円の夢ツアー」を行う他、2010年より毎年青山梅窓院にてビッグイシューを応援する音楽イベント「りんりんふぇす」を主催。アルバム「わたしの好きなわらべうた」では、日本各地で消えつつあるわらべうたの名曲を発掘、独自のアレンジを試みて、「ミュージックマガジン」誌の「ニッポンの新しいローカル・ミュージック」に選出された。
2017年「たよりないもののために」を発表。2018年に伊賀航、あだち麗三郎とのバンド「冬にわかれて」でアルバム「なんにもいらない」を発表。収録曲の「君の街」は10月の発売後から連続3ヶ月jwaveチャート100にランクインした。その他坂口恭平バンドでの活動や、韓国ソウル駅イベントでのイ・ランとのセッションのほか、Fernando Kabusacki、Tara Jane Oneal、Rachel Dadd、Eric Chenauxなど海外アーティストとの共演も多い
2019年韓国公演をきっかけに制作した「君は私の友達」も流通を通さないミニアルバムながら静かに広まり、全国の30店舗で扱われている。
活動はCM音楽制作やナレーション、書評、エッセイやルポなど多岐にわたる。著書に「評伝 川島芳子」(文春新書)、「原発労働者」(講談社現代新書)、「南洋と私」(リトルモア)、「あのころのパラオをさがして」(集英社)「彗星の孤独」(スタンドブックス)がある。新聞や雑誌、ウェブでの連載も多い。昨年は10人の音楽家によるエッセイ集「音楽のまわり」を企画出版し反響を呼んだ。2018年より朝日新聞書評委員を務める。

■時間=開場17:30/開演18:00
■料金=前売3500円/ 当日4000円(税込/ドリンク代別途)

17  
18 夜営業)誰かと戯曲を読むバー 第11夜 〜唐十郎『ジャガーの眼』編〜

小説を読むように戯曲を読みたい、けど戯曲独特の読みにくさ(時代背景・状況描写・登場人物の説明の省略)などで、一人で戯曲を読んでいてもイマイチ面白さが掴みきれない…。そもそもタイトルは知ってるあの有名な戯曲、実際どういう話で、何がいいんだろうっていう人のためのバー営業です。興味のある戯曲を、上演目的ではなく読み物として、居合わせただれかと知識や視点をわけ合いながら読み進めていきたいと思います。

■時間=19:00ごろ〜23:00
■参加費=1オーダー
■持ち物=唐十郎『ジャガーの眼』(あれば)

19 昼営業)ネオンレコード

●ネオンレコード(ネオンホールの物販部)のスタッフが、
「カフェ営業」と「CD・Tシャツなどの販売」をします!
お気軽にどうぞ。
ネオンレコードのブログ

■時間=11:00〜15:00

20 スナック「桃山頂(モザンビーク)」

●小林祥吾くんがおもてなしするスナック営業です。

■時間=19:00〜
■料金=1オーダー

21  
22 歌って!一曲onステージ

●「人前で演奏しながら歌ってみたい」方にオススメの時間。
マイクなし。観戦者大歓迎!

23  
24 貸切
25  
26 昼営業)ネオンレコード

●ネオンレコード(ネオンホールの物販部)のスタッフが、
「カフェ営業」と「CD・Tシャツなどの販売」をします!
お気軽にどうぞ。
ネオンレコードのブログ

■時間=11:00〜15:00

ライブイベント 黒色すみれ14th Anniversary Book『乙女図鑑 2 』発売記念TOUR


■出演=黒色すみれ

2004年「ぜんまい少女箱人形」でCDデビュー。 クラシック音楽を基調に、フランスのシャンソン、日本歌曲や大正ロマンのテイストをミックスさせたノスタルジックな楽曲が特徴。「ネオクラシックユニット」と銘打っている。 東京都内での演奏活動を中心としながらも、演劇作品や映画、アニメ-ション作品、アーティストへの楽曲提供・出演、ファッションモデルなどその活躍は多岐に渡り、その独自の世界観が認められ2007年~2009年にはヨーロッパツアー、アメリカのフェスティバルにも招待されている実力派アーティスト。 ハリウッドの奇才ティム・バートン監督は来日のたびに会いに行くほど彼女たちの才能に惚れ込んだ一人。その交友は10年以上になる。

アンダーグラウンドのフィールドで活躍してきた二人だったが、近年では黒色すみれの完成された世界観と音楽技術の高さにメディアが注目し、テレビの音楽番組への出演も頻繁になる。 フジテレビ「MUSIC FAIR」で披露されたオリジナル楽曲「幸福な王女さま」は日本中を新しい音楽の世界に引き入れた。他にも同番組で由紀さおり、氷川きよしなど実力派アーティストとコラボレイトしている。

お席御予約 :4月20日(土曜日) 10:00~
■予約=ticket@neonhall.com
(件名に「6/26黒色すみれ」、本文にお名前・電話番号・枚数を明記してください。)

*入場はご来場順です。


■時間=開場19:00/開演19:30
■チケット=一般前売3500円/一般当日¥4000(drink別)
*4歳(親御さんの判断でお連れください。)~小学生までのお子様はチケット代が1000円(+ドリンク代)になります。0~3歳のお子様は入場不可になります。ご了承ください。

27 スナック「ペニー霊園」

●ダックさんがプロデュースするスナック営業です。

■時間=19:00〜
■料金=1オーダー

28 名もなきオープンマイク「名なしの0(ぜろ) vol.138」

●人と言葉をこよなく愛す"GOKU"さんが主催するオープンマイクイベント。朗読、歌、聞いてほしい事、等々…マイクの前で声を出してみませんか?言葉を使った企画もあります。もちろん観るだけ、途中入場、途中退席OK!

■時間=(営業)19:00〜/(イベント開始)20:00〜 
■参加料金=1ドリンクオーダー(¥300〜)

29 ライブ

■出演
かじようすけ(かじバンド)
ジェットロックス
茶臼山セッション
前川エクスプロージョン

■料金=(前)1500円(1ドリンク付き)
■時間=開場18:30/開演19:00

30 第一回 ネオンホール落語研究会

●落語(や、コントなどなど)はじめてみたいなーという人のためのネオンホール落研です。各自15分以内のネタを覚えてきて、座布団に正座して発表してみる(覚えられなかったら読んでもいい)。みんなでアドバイスや感想を言い合ったり、好きな噺をオススメしあったりします。いずれはみんなで寄席をしたい!という目標もあります。ま、まお気軽にどうぞ。

※師匠はいません
※普段着可
※お囃子部員もウェルカム

■料金=(発表する人)1オーダー、(みるだけの人)500円+1オーダー
■時間=17:30ごろから

« 2019年05月  |  Scheduleトップ  |  2019年07月 »

Contents

メニュー

スケジュールを月別に見る

検索

ブッキングに関して

常駐スタッフを置いていないため、固定電話での対応は行っておりません。 ご連絡はすべてe-mailにて下さい。 ブッキング(出演、レンタル等)をご希望の方は、必ずこちらのお問い合わせフォームにご記入ください。確認のうえ、後日スタッフから返信させて頂きます。    

■e-mail:info@neonhall.com
■address:〒380-0833 長野市権堂2344 2F