neontop-KAZE.jpg

Schedule rssicon

第29回ネオンホール短編劇場

開催日:2019年12月01日|カテゴリー:演劇  


ネオンホールで定期的に開催している、参加者公募の短編演劇作品のショーケースイベントです。各団体20分の舞台作品を発表、間に約10分の転換時間を挟みます。今回は五蘊旅団(松本市)、月原君の放課後音楽室(長野市)、裾花ドラマクステッド(長野市)、thee(長野市)4団体がエントリー。長野市で文語脈による近世文学の朗読、現代詩の音声化を続けている奥村和子さんの朗読を松本のキムG(踊り)、小野秀(音楽)で魅せる「五蘊旅団」、ネオンで実験的なパーティーをコンスタントに開催している映像+音楽+何かのチーム「月原くんの放課後音楽室」、ポップかつディープなアートの探求者・羽布さん率いる「裾花ドラマクステッド」、小気味良い演劇作品を作り続ける大人の演劇ユニット「thee」…となんだか重鎮から若者まで大集合な今回。多彩な表現に出会える予感!お楽しみに!

■出演団体 *昼の回出演順
・五蘊旅団(ごうんりょだん)(松本市)
・月原君の放課後音楽室(長野市)
・裾花ドラマクステッド(長野市)
・thee(長野市)
短編劇場サイト
===============
五蘊旅団(ごうんりょだん)『時の過ぎゆくままに』
■作・演出:キムG、小野秀、奥村和子
■出演:奥村和子(朗読)、小野秀(音)、キムG(踊り)
■照明:ねつさん

作家、佐野洋子のエッセイをもとに、「時」という概念を捉え直そうという試み。朗読を中心にすえ、音と踊りがその狭間をどのように泳ぎ切れるかが見所。
音を奏でる小野秀とダンサーのキムGの二人による新しい表現形態を探ろうと2018年に結成されたユニット。今回は、朗読家の奥村和子さんと3人。
===============
月原君の放課後音楽室『by copperia』
■作・演出:月原君の放課後音楽室と大沢夏海
■出演:仲村弥生
■照明効果:月原康智
■映像:和田はる菜

ネオンホールで月に一度開催しているパーティ。DJ/VJ機材を触ったり、季節/気分に便乗した催しを行う。「なんかおもしろいことしたい」という理由で短編劇場にしれっと参加。
バレエ作品「コッペリア」をベースに、メンバーができること/やりたいことをやる。ダンス、構成、映像、照明が乱暴にぶつかる作品を目指します。
===============
裾花ドラマクステッド『少年アリス読本 すべくまろーる』
■出演:覇月讃良、八羽想夏、萌十和
■投影美術:abnormal system
■音楽:猫々拳

中二病的な演劇サークル活動のチームです。
オリジナル作品の他、既成台本の上演を、文化祭の発表と称し自らを持ち上げるべく萌えております。要するに、コスメチックパラレルワールド。
===============
thee
『会えないときのために、おはよう、こんにちは、こんばんは。そしておやすみなさい』
■作・演出:長峯亘
■出演:島崎美樹、松山由美、ミズタマリ、ムラタヒロミ、雪之丞DIE ほか

2012年から活動をしている長野市の演劇ユニット。短編劇場は6年ぶり4度目の出場。https://buff.ly/2QnxSsF
帰らぬ友を待って待って待ち続けて早34年。あの日の10歳の少年は、44歳になっていた。おじさんになっていた。町の名物になっていた。ランドマークになっていた。次々と訪ねてくる人、人、人。でもその中に、友はいない。〈私待つわ(ファミコンしながら)、いつまでも待つわ(ジャンプ読みながら)〉―わずかに無言劇そして、あみん劇な20分。
===============

■料金=1000円(前売り・予約のみ1ドリンク付き)
■時間=14:00〜/18:00〜 *30分前開場

<< 前の予定  |  Scheduleトップ  |  次の予定 >>

Contents

メニュー

スケジュールを月別に見る

検索

ブッキングに関して

常駐スタッフを置いていないため、固定電話での対応は行っておりません。 ご連絡はすべてe-mailにて下さい。 ブッキング(出演、レンタル等)をご希望の方は、必ずこちらのお問い合わせフォームにご記入ください。確認のうえ、後日スタッフから返信させて頂きます。    

■e-mail:info@neonhall.com
■address:〒380-0833 長野市権堂2344 2F