nepontop11.jpg

Blog rssicon

最近自分にしては規則

更新日:2005年11月04日|書いた人:清水隆史
最近自分にしては規則正しく働いてる。 一つ一つの仕事に想いをこめることが(少しは) できてる気がする。 撮影、書き物(描きもの)、そして音響、ほか。 それらが絡み合っている現在の自分の状況だけど なんとか整理してこんがらないように努力してます。 こんがらがると気持が減って、こなしている だけになってしまう。それは避けたいんだけど 一歩間違うとすぐにそういう状況に陥ってしまう 最近、メインでつかっているカメラ(デジタル一眼レフ)を ペンタックスからキヤノンに変えた。 ペンタックスで仕事をすること自体に少し無理があったんだけど そこは貧乏だから仕方ない!と誤魔化してきた。 でも、いい加減写真の仕事が込み入ってきて、 さすがにごまかしきれなくなってきた。で、ペンタックスが 調子が悪くなったタイミングで一気に乗り換え。 レンズ一式も全て買い換えなので、恐ろしくお金がかかる。 今は友人に貸してもらったりして(感謝!)、最低限の玉を なんとか揃えてしのいでいるけど、しばらく出費が続きそう。 キヤノンに変えてびっくりするほど、当たり前の部分が スムーズになった。オートフォーカスとか、メモリへの 書き込みとか、露出とかスピードライトとか。 なるほど、こりゃ仕事で使われるわけだ。 案外、操作にはすぐ慣れた。アガリも以前と比較にならないくらい 高画質になっていて、とりあえず満足。 カメラを変えると、撮れる写真まで変わる気がする。 けど、そんなこともないってのは今までの経験でわかる。 でも、なんかカメラによって出来ることが増えたりすると まるで自分が上手くなったみたいでちょっと嬉しい。 気のせいでしかないんだけど・・、 今までコンタックスとかペンタックスとか 徒花みないな?メーカーばかりメインで使ってきたので キヤノンのボディに赤い帯が入ったレンズを付けていると 某デザイナーさんに「なんか似合わないですね」って言われた。

<< 前の日記  |  Blogトップ  |  次の日記 >>


Contents

メニュー

月別に見る

検索




▲上へ戻る