nepontop11.jpg

Blog rssicon

第3回 信州ごん堂劇場 国定忠治祭り 2011/10/8(土)

更新日:2011年10月10日|書いた人:大沢夏海

ぎりぎり前日まで詰めて手直しした進行台本をもって
朝から権堂へ。今年も国定忠治祭り!開催!

とても写真を撮っている余裕はなかったので
撮れるときにまとめて撮りました。
なのでちょっと場面が偏ってますが、
祭りの流れ的にはだいたい撮れていると思います。

まずは出発式。親分のあいさつ、の隙をうかがう?ふくたろう。

とてもいい天気に恵まれて、40人の忠治、善光寺へ。
楽器隊がにぎやかします。
3連休ということもあって、善光寺にはたくさんの人が!
お騒がせしましたー。

お囃子に迎えられ無事権堂に帰還。
っと、そこへ不穏な輩が!?




というたのしい演出もありつつ、行列から演芸ステージへバトンタッチ。

ブロマイド写真はまるで指名手配写真のようにさらされて…(笑)

行列の参加者、そのまま権堂散策

権堂の人たちの勢獅子!
これはかっこいい。こわいけど迫力満点。男気も満点。
まちの人たちの輝きと魅力、10倍増し!!





最後は成田さん演出の芝居「国定忠治」。今年は時代劇風。
や、そもそも時代劇だから何の問題もないんだけど、
3回目にしてはじめて、渋さとわかりやすさが全面にでた演出で
忠治の登場シーンですでにおじいちゃんから拍手!


途中でわたしはネオンホールへ。
つづきはまたあした。

ナツミ

<< 前の日記  |  Blogトップ  |  次の日記 >>


Contents

メニュー

月別に見る

検索




▲上へ戻る