nepontop11.jpg

Blog rssicon

2014/2/23(日)『マッチ売りの少女たち』自主稽古最終日

更新日:2014年02月24日|書いた人:プロデュース演劇2014「マッチ売りの少女たち」

今日で最後の自主稽古、明日からは本稽古が始まります。
ネオンホールも今日の営業で本番までお休み、明日から芝居小屋になります。

朝から、夫婦役の二人がネオンホールに来て台詞の練習。
追い込みです。
一生懸命覚えて、覚えたら反復、反復…。
今日も、「私たちの街の記憶」のキャストの人が何人か来て、手伝ってくれました。
私も代役をやったんですが、オリザさんの台本が素晴らしくて、声を出しながら何度も鳥肌が立ちました。

夕方頃、役者たちは公民館へ移動しました。

私はこのあと、総合プロデューサとともに芝居に使うと思われる椅子を某倉庫に運んだりしました。

ネオンは営業の準備へ。
今日のライブはとても満足度が高かったです。
個人的に超大好きなバンドNikolaschka(ニコラシカ)に、春からドラマーが神奈川に移ってしまうため現メンバーでは最後のライブになるSLOWLIE、元ネオンスタッフでかじバンドのドラマー名古屋在住の安藤隆浩くんの弾き語り、お馴染み孤高のパンクロック・ロマンチック・弾き語りHIDDIEさんの4組が出演しました。


プロデュース公演のチラシ、昨日から配り始めています。
橙いろのかっこいいチラシです。見かけたらぜひ手に取って下さいー!

マッチ売りのなつみアカウントのツイッターで準備等の随時情報をアップしていきます。。

このブログでも、毎日稽古の様子など更新していきます。

いよいよ、明日小屋入りです。
なんだか、小屋入りという感覚が分かる気がします。

文:哲郎 写真:natsumi


- - - - - - - - - -
ネオンホールプロデュース公演 2014年3月8日(土)− 9日(日)
「マッチ売りの少女たち」
「私たちの街の記憶」(WS創作演劇)

- - - - - - - - - -

「マッチ売りの少女たち」


 原 作:別役実
 作:平田オリザ
 演 出:西村和宏

 出演(*主婦A、Bはダブルキャストです。)
  初老の男 土井れーじ
  その妻  ミズタマリ
  マッチ売りの少女
   A あおやぎまゆみ
   B 唐木さやか
   C バンアカネ
  少年  丸山耕平
  市役所の課長 岡村二郎 
  職員  中牧浩一郎
  主婦A 紺乃星(星組)/佐藤和子(月組)
  主婦B クランシー京子(星組)/ムラタヒロミ(月組)

- - - - - - - - - -

WS創作演劇「私たちの街の記憶」


 作:出演者
 構 成・演 出:西村和宏

 出演
  いけだはるひこ
  市川しをり
  大村一仁
  加藤亜紀歩
  小林日香里
  小林寛和
  ゆかり
  高橋詩織
  土谷紘子
  松山由美

- - - - - - - - - -

開演時間(開場は30分前)

8(土) 14:00 マッチ売りの少女たち(星組)
17:00 私たちの街の記憶
19:00 マッチ売りの少女たち(月組)
9(日) 13:00 マッチ売りの少女たち(月組)
16:00 私たちの街の記憶
18:00 マッチ売りの少女たち(星組)


上演時間

「マッチ売りの少女たち」:約100分
「私たちの街の記憶」:約45分


料金(全席自由、各回定員60名)

・マッチ売りの少女たち
  一般前売り ¥1800/一般当日 ¥2000/学生 ¥1000/小学生以下 ¥500

・私たちの街の記憶
  一般前売り・当日・学生・小学生以下/¥500

・マッチ+私たち
  一般前売り ¥2000/一般当日 ¥2500/学生 ¥1000/小学生以下 ¥500

*学生の方は学生証をご提示ください。
*「マッチ売りの少女たち」の未就学児の入場はご遠慮いただきます。


チケット取り扱い・予約受付


メール info@neonhall.com(ネオンホール)
1.公演名
2.日程
3.時間
4.お名前
5.種類(一般or学生...)
6.枚数
7.お電話番号
を明記して送信してください。

電話 026-232-1532(ナノグラフィカ)

<< 前の日記  |  Blogトップ  |  次の日記 >>


Contents

メニュー

月別に見る

検索




▲上へ戻る