nepontop11.jpg

Blog rssicon

稲田英資 センチメンタル冗長ブログ「大人になれば」第37回

更新日:2015年06月29日|書いた人:【連載】稲田英資「大人になれば」

37-20150624sentimental-01.jpg37-20150624sentimental-02.jpg

2015/6/27(土)リーダーと南国

更新日:2015年06月29日|書いた人:大沢夏海


リーダーこと中島リーダー
ゆるさが最高。もしかしたらここは南の国なのかもしれない。

夏海

2015/6/24 ラッシュ

更新日:2015年06月25日|書いた人:大沢夏海

ベロベローン
スーパネオンのチラシを入稿しました。
SN2015sum_omote.jpg
SN2015sum_ura.jpg

予約特典はThe EndCD未収録音源(日替わり)です。
学割がかなりお得なので(1日券1500円!)す。
予約は
info@neonhall.com
まで!

夏海

2015/6/22 萌え

更新日:2015年06月23日|書いた人:大沢夏海

今日は歌って一曲onステージの日でした。


大地くんのピアノでミュージカルするあさこさん。
萌え〜(使い方あってる?)

そのあとみんなで清水さんが突然
「コレ観たいなー観ようよーいま観ないなら持って帰る」
って中学生みたいに持ってきた唐組「透明人間」のビデオをまんまとみました。。
今回のバージョンより全部派手で、なにいってるのかよくわかんないけど面白かったです。

スーパーネオンのチケット予約開始しました。
予約特典付きです。

ナツミ

週刊 中川よしのの400字 095

更新日:2015年06月23日|書いた人:【連載】中川よしのの400字

NY400w_20150623.jpg

■中川よしのプロフィール
1975年12月14日生まれ。もともと長い小説を書いていますが気軽に自分の小説を
読んでもらうことはできないかと考え、2003年に400字小説をスタートさせました。
ところで7/3金に朗読イベントを企画しました。興味を持って下さった方は
ネオンホールのスケジュールをチェックしてね。→http://goo.gl/NY0iFk

2015/6/21 パンとコーヒーと幻想

更新日:2015年06月21日|書いた人:大沢夏海

快適になった事務所で、快適に寝ていたら出勤した「はにカフェ」店主にさわやかに起こされ(昼)、コーヒーとパンも出してもらって、役得。
ということで今日はとしえちゃんがお店番の昼ネオン営業「はにカフェ」でした。

事務所で作業してて聞こえるのは、雨の音とトシエちゃんが話す声、と、お客さんのかわいいあいづち。

夜は唐組「透明人間」の千秋楽へ。

今日も途中、ぐわーってセリフが盛り上がるところで、もんのすごい雨が降って、なんかもう丸ごと物語の水の中にいるかのような全体。役者の眼がますます爛々となって、このままテントごとどこか知らない海の向こう岸まで行ってしまいそうで、本当に全身ゾクゾクしました。
言葉そのものや役者のエネルギーがつくる幻想がテント中のなんというか見えない空気を媒介にしてみんなの感受性に作用したというか、とにかく、さっき劇で説明してたことがリアルタイムで起きている、っていうびっくり体験。
みんなの透明人間、きっといたねー。唐十郎も。

しばらくあの、劇中歌が頭から離れなそう。

感動&大満足してネオンに戻って、事務所でみんなで夕飯。
今週も充実の週末!ほんとに。

夏海

長野市民日記-132

更新日:2015年06月21日|書いた人:【連載】長野市民日記


長野市民日記132 2015年6月20日(土)

 今日、ニートについて考えた。
 “ニート”職業に就かず、教育・職業訓練も受けていない三五歳までの人。
 なんてクズ的な存在なのだろう。
 「自分、働いたら負けだと思ってるんで」
 とあるニートが言っていた。面白い。
 私もニート思想について考えてみた。
 一、何も所有しない。
 二、何も経験しない。
 三、何も成長しない。
 四、ただ存在する。
 五、ずっと夏休み。
 一から五をノートに書いた。
 そのノートを妹の直子に見せる。
 「ほ〜らお兄ちゃん、ニート思想について考えてみた。読んでみてくれ」
 「あのさ〜これってお兄ちゃんそのものじゃん!お兄ちゃんの思想じゃん!」
 妹は何もわかっていない。
 私はニートじゃない。フリーターだ。

2015/6/20 土曜日

更新日:2015年06月21日|書いた人:大沢夏海

毎週末(に限らず)いろいろなイベントがありますね。
今日は昼間のライブでした。健全。

昼でもまるで夜中みたいなネオンホールで、足田メロウさんのライペインティングとタテタカコさん、ゆーきゃんさん、井原さんのライブ。健全ムードのなかでリラックスした時間。メロウさんの穏やかで、でもちょっととんがった感じが素敵だなあと思います。
作っている人の手元を見てるとなんともいえない心地よさを感じるのは、人類的ななにかなのでしょうか? ワクワクと安心がまざりつつ、一点に集中する心地よさ。小さいころみた屋台の飴細工とか。
おおきいライブペインティングも感動的だけど、今日みたいに手元から生み出されていくなにかをじぃーっとみていられるのがとても好きです。


ほぼ同時刻には、ガレリア表参道で唐ゼミの中野さんによるトークショウ?唐ゼミナール?も開催されていました。
ガレリアでは増尾さんの写真展も開催中で、たくさんの写真に囲まれながら唐組についてのいろいろな話を聞けました。
中野さんによる探偵ばりの台本の考察が、いつ聴いてもおもしろいのです。
そんな風に理解しながら作品を観れたら楽しいだろうな…とおもいますが実際なんの努力もなしに、お手軽には…。
でもその可能性を知ることができて、唐組「透明人間」公演への期待がめちゃくちゃ高まりました。

(休憩直後で人が集まってない写真!笑)

夜は唐組公演へ。
中野さんの話を聞いたからか、「お話」が面白かった!
前見たとき(違う演目)は、もう、全然わからなかったのだけど。
今回しみじみと、おもしろかったのです。
これから見に行かれる方、チラシのあらすじだけでもよーく読んでから観劇するとより楽しめるかもしれません。

そして上演中のハプニングがステージとしてすごく感動的でした。
今日の千秋楽も見に行く予定なのでひとまずこのくらいに。


夏海

スーパーネオンホール2015・夏

更新日:2015年06月17日|書いた人:大沢夏海

ネオンホール恒例、年二回の祭り的オムニバスイベント・スーパーネオンホール。今年の夏は長野が誇る弾き語リスト・The Endの、ライブ&トリビュートCD「だってあの娘が好きって言ったんだもの」発売記念特別編!The End縁のアーティスト達が大集合します。*予約特典あります。ぜひご予約ください。出演日発表・予約開始は6/22頃〜!

7/18(土)-19(日)
●2日間の出演者
友部正人
山川ノリヲ(東京)
ゴーグルエース(東京)
双葉双一(東京)
Ett(名古屋)
ラヴラヴスパーク(京都)
タテタカコ
The End
ジ・オーパーツ
slum
Da Rue
チョコレートタウンオーケストラ
前川エクスプロージョン
エイトヤマザキ
夕暮レおかわり少年団
茶臼山セッション
ほか

■時間:後日発表(終わる時間は日付が変わる前に、と調整中です。)
■料金:1日券¥2500/2日券¥4000/学生1日券¥1500(1日券のみ)

2015/6/17 大掃除

更新日:2015年06月17日|書いた人:大沢夏海

やるやると言って、ちまちま荷造りしたり図面を書いていた事務所の大掃除を、
この月火でいよいよ強行しました。昨日電話が通じなかったりしたらすみません。いろんなものをひっくり返していました。
すっきりしました。


遊ぶものとかないけど覗きに来てください。

そして、発売日を今月末に控えた例のブツの一部が今日納品されました。
(在庫を置くスペースができたのは昨日。。)

ドキドキしながらさっそくチェック。

ちゃんとなってました。
残りのものも大急ぎで作ってます。間に合えー。

唐組も長野入りしています。
いまごろテント建ててるのでしょうか。
公演は今週末19(金)20(土)21(日)、
チケットはネオンに予約でも大丈夫です。

盛り沢山っ。


ナツミ

週刊 中川よしのの400字 094

更新日:2015年06月17日|書いた人:【連載】中川よしのの400字

NY400w_20150616.jpg

■中川よしのプロフィール
1975年12月生まれ。幼少期は文学に触れることはなかったのですが高校の時に
好きだったミュージシャンのエッセイ集に触発されて、日記を書き始めました。
ところで7/3金に朗読イベントを企画しました。興味を持って下さった方は
ネオンホールのスケジュールをチェックしてね。→http://goo.gl/NY0iFk

稲田英資 センチメンタル冗長ブログ「大人になれば」第36回

更新日:2015年06月14日|書いた人:【連載】稲田英資「大人になれば」

36-20150609sentimental-01.jpg
36-20150609sentimental-02.jpg

20150612 漫画とか部

更新日:2015年06月13日|書いた人:大沢夏海

今日の漫画とか部は、大丸さんチョイスの「肉」、でした。


ベース忍者Tシャツで、肉を焼く哲郎。
今月末28日ベースニンジャcommingですよ。


野菜。。

今日、The EndCDのパッケージを入稿しました。
完成まであとちょっと!!
スーパーネオンもじわじわ進めています。

って、なんか忘れてるとおもったら、忘れてたこと思い出したー。
うぎゃ。


ナツミ

The End ライブ&トリビュート だってあの娘が好きって言ったんだもの 2015/6/30発売しますー

更新日:2015年06月12日|書いた人:大沢夏海

20150630.jpg

スケジュールがいつのまにか出ているので
皆さんうすうすお気づきかと思いますが。。

The End ライブ&トリビュートCDを
2015/6/30(18時〜)にネオンホールにて発売します!

ライブ盤1枚・トリビュート盤2枚の計3枚組
¥2500(税込)です!
ご予約はメールにて6/23(火)より受付(発送は30日以降になります)

発売日当日はネオンホールで発売記念イベントを開催いたします。

The End ライブ&トリビュート
『だってあの娘が好きって言ったんだもの』
発売記念インストアイベント

-イベントスケジュール-
18:00 オープン、販売開始。
19:00 開封式(みんなで開封する)
    トークイベント(The End、小川 ほか)
    電報・メッセージ披露(あれば)
19:30 トリビュート盤全曲試聴(一曲の途中まで)
    試聴しながら、The Endサイン会、握手会
21:00 終了

■時間=(営業時間)18:00〜/(イベント開始)19:00〜
■参加料金=1ドリンクオーダー

theend-img01%202.jpg

The End ライブ
2014/3/14-15 The Endワンマン2デイズ「ひとすじの縄」@ネオンホール
01. ダンボールおじさん
02. 前回までのあらすじ
03. グリーン
04. チャーリー・ブラウンの死
05. あいつの奥さん
06. のびのびジーンズ工場
07. 権堂の中心で、角を曲がる
08. りんご
09. ニセモノのギブソン
10. ロックンロール
11. スターバックスソング

The End トリビュート
【赤いカウボーイハット盤】
01. 双葉双一 「チャーリー・ブラウンの死」
02. 正垣祐樹 「スタジアムロック」
03. 前川エクスプロージョン 「ポップアート」
04. ボスダブ 「グリーン」
05. ゴーグルエース 「暮れていく街」
06. デパートのかいじん 「彼女の家族は一人残らず中日ドラゴンズキ●ガイ」
07. 風博士 「こちらのレジへどうぞ」
08. 夕暮レおかわり少年団 「イトーヨーカドーブルース」
09. ふちがみとふなと 「こんにちは、イエスタデイ」
10. チョコレートタウンオーケストラ 「ヘッドスライディング」
11. 加納良英 「ダンボールおじさん」
12. エイトヤマザキ 「雪だるま」
13. トーマス・ブラジャー(from ブラジャー・ブラザーズ) 「ジョージア」

【白いハイウェイオアシス盤】
01. ラヴラヴスパーク 「子供を殴ったサンタクロース」
02. リクオ 「パラパラマスターのフミヤはバイトの後輩でした」
03. 茶臼山セッション 「ブルースから逃げる為のブルース」
04. 洞 「今日は死ぬのが面倒くさい」
05. Ett 「自爆女」
06. ジ・オーパーツ 「帰れない二人の自分」
07. 山川ノリヲ 「くノ一忍法帖の新しいビデオが出たから」
08. slum 「二塁打」
09. ザ・ダフー 「引き潮」
10. やすみ 「キリギリス」
11. タテタカコ 「京都を離れる歌」
12. 友部正人 「ロックンロール」

20150611 ネオンホール近況

更新日:2015年06月11日|書いた人:大沢夏海

ネオンブログいいかげんそろそろやばい、更新しようと思ったら、哲郎も更新していました。
落ち着いたわけでないのだけどばたばたに乗っかる感じで本日のネオン写真を。。

いろいろお知らせなどあります。それは後ほど。


山口洋さんのブログにネオンライブのことをのせてもらいました。

http://no-regrets.jp/wordpress/?p=16332


(これはネオンの壁。)

長野市民日記-131

更新日:2015年06月11日|書いた人:【連載】長野市民日記


長野市民日記131 2015年6月10日(水)

 今日、パパにおこられた。
 「このバカチンが〜!」
 僕がニートだからだ。
 本日は死んだおババ様の十回忌。親戚一同が集まってレストランで食事。
 食事中、ヒロ子おば様が僕に言ってきた。
 「もう、三一才なんだし、お父さんの会社で修行して、お父さんの会社をつぎなよ」
 パパは小さい土建会社を経営している。社長だ。皆、僕がその会社をつぐことをのぞんでいる。
 「え〜でも、僕バカやし…」
 「バカじゃない!やればできる!」
 「え〜でもヤル気でないし…」
 「やり始めればヤル気でる!」
  ヒロ子おば様は優しくて熱い。
 それでも僕が現ニート生活(毎日が夏休み)への満足を理由にしぶっていると…。
 「いい加減にしろ!パパは悲しいぞ!」
 三時間パパにおこられてしまった。

2015/6/10(水) 夜の吹き部

更新日:2015年06月11日|書いた人:小川哲郎店番ブログ

だいぶ久しぶりのブログです。。

週末のライブはとても素晴らしかったです!
土曜のトモフスキーさん、初めてのネオンホール。
とても良い歌が沢山聴けて、すぐにファンになりました。

日曜は、山口洋さんと、元RCのギタリストチャボさんのライブ。
このライブのチケットはほぼ即完でした。
二人セッションタイムはかなり濃密というか、深い語り合いを聴いているような密度に加え、ファンの熱気も相まって相当アツイ夜でした!楽しかったー。。

昨夜は、夜の吹き部の集まり。
マイペースながらも、新たなメンバーが加わりつつ
楽しく続けています。

ご開帳が終わり、何だか急に静かですが、そういえばいつもこんな感じだったかもと、
去年までを思い返してみています。
夏目前。

週刊 中川よしのの400字 093

更新日:2015年06月10日|書いた人:【連載】中川よしのの400字

NY400w_20150610.jpg

■中川よしのプロフィール
1975年12月生まれ。幼少期は文学に触れることはなかったのですが高校の時に
好きだったミュージシャンのエッセイ集に触発されて、日記を書き始めました。
今回、こんなことを書いていますが、神様や仏様はいると思っています。
信じる者は救われる。信じる強さを持ちたい。善光寺大好き。教会大好きです。

週刊 中川よしのの400字 092

更新日:2015年06月02日|書いた人:【連載】中川よしのの400字

NY400w_20150602.jpg

■中川よしのプロフィール
1975年12月生まれ。幼少期は文学に触れることはなかったのですが高校の時に
好きだったミュージシャンのエッセイ集に触発されて、日記を書き始めました。
んで今回の400字について。私は石原さとみさんが好きです。家族は知りません。
CMに彼女が出ているのをひっそりとガン見しているのでした。かわええなー。

« 2015年05月  |  Blogトップ  |  2015年07月 »


Contents

メニュー

月別に見る

検索




▲上へ戻る