Blog 

今日、お祭りに参加して良いことがあった。
ボクは地域の神楽保存会に参加している。神楽保存会は地域の神社のお祭りにおいて獅子舞をする会。本日お祭りだったので家々をまわり獅子舞をした。
「獅子の後ろやってみてよ」
会の先輩から指名された。
「了解しました!」
獅子舞は二人でやる。ボクは神楽保存に最近入ったので実際に舞をやるのは今回が初めて。緊張する。
「ここをこう持って・・・」
獅子頭を持って舞う先輩の後ろから獅子の胴体にあたる布を持つ。そして「せいっ!」一緒に動く。激しく動くところが難しい。
6分間の舞をやり遂げた。そして何件かの家でも獅子の後ろをこなした。
「本日はナイス!その調子でたのむ」
先輩がこの発言をした後ボクを合コンに誘ってくれた。これが本日の良いことである。

■中川よしのプロフィール
自分の9%は何でできているかと問われたら、恋です。残りの91%は
書くことかなだなんて、クサいでしょうか。9%の缶チューハイが好きで、
9%のビールが出たので飲みたいです。長野市在住の春日亜紀さんと共同して
本を作りました。興味持っていただけたらテレパシーを送ってください。
■デザイン
ネオンホール内 わいきき制作室 大沢夏海
更新日:2018年08月27日|書いた人:
大沢夏海
ネオンホール
金曜日は表現さん、安藤さん、小川哲郎のライブ、
土曜日はネオンホール寄席でした。
金曜日、表現 の音の広がりがとってもよかった!!
(動画はサウンドチェックの様子)
他の出演の方の音響を(土曜日に備えて)少し教えてもらってやらせてもらってなんだか脳みそ活性化しました。
たのしい。。
夜中、某芸術館で公演中の唐ゼミさいとうさんが寄ってくれて舞台監督仕事の話をしてくれたりしました。
でん、としてて楽しそうでした。テントでからゼミまた観たい。
土曜日は弾き語り(みしろさん)、落語(快楽亭狂志さん、焼酎亭呑み鉄さん)、お笑い(イガラシソウルさん)の寄席。
満員御礼。ありがとうございました。
あっついなか、笑ったり困ったり(笑)ほっこりしたり最後は怪談話でひんやりとしたり感情くるくるな楽しい一夜でした。そのままネオンでやった反省会?も勉強になりました。
ちゃんとコミュニケーションとれる(する時間をとれる)って大事なーとおもった2日間でした。

日曜日昼はずーっとメールしてました。。あいまにOsmes練。
ハンバートの予約が開始2分で116番まで(公演2日目)達してしまってあわててフォームを閉じたのですが、定員で間に合わなくてすみません。。
同時に開始した公演1日目(平日)も8分で100番ごえでした。。
衝撃、と共に、いろいろ一人でやる限界。
がんばります

■中川よしのプロフィール
自分の9%は何でできているかと問われたら、恋です。残りの91%は
書くことかなだなんて、クサいでしょうか。9%の缶チューハイが好きで、
9%のビールが出たので飲みたいです。長野市在住の春日亜紀さんと共同して
本を作りました。興味持っていただけたらテレパシーを送ってください。
■デザイン
ネオンホール内 わいきき制作室 大沢夏海
更新日:2018年08月21日|書いた人:
金馬車企画ライブイベント「見晴らしの良い小屋4」開催しました。
2018年3月に初回をして今回で4回目。
始めるとき毎月やりたいねなんて話していたりもしましたが、実際は他のイベントとの兼ね合いもあり、半年で4回というペースで進行中です。頑張ってる。
毎回好きな人・音に集合してもらうのはもちろん、出演者もお客さんも緩やかに友達とまでは言わずとも何かを共有して帰ってもらえたらいいな、なんて思ってやってます。
決して派手ではなくて、密やかに粛々と、かつ風通しよく…。
そのイメージを含んだタイトル「見晴らしの良い小屋」は大学生のころ出会った本、デレクジャーマンの庭がある家prospect cottageから。
Great Gardens: “Prospect Cottage” by Howard Sooley - NOWNESS presents from NOWNESS on Vimeo.
好きな世界観って昔も今もそんなに変わってなくって、私にとって「静かである」(音量の問題ではない…とおもう)ことは意外と重要で、かつ、時の経過や人の熱が感じられることやものがすきで、大事にしたいのです。
ひとりひとり静かに熱中する着地点目指してやってるイベントなのかもなあ、と書きながらおもいました。
今回はいわきからミーワムーラ、長野チームは一人前川エクスプロージョン、アクタヒデシさん、やすみくんに来てもらいました。
癖だらけで愛嬌のあるとってもいい歌がたくさんきけて、満足度高い一夜でした。
金馬車+アクタヒデシさん(violin)のライブ音源。
客席からでなくステージ上でiPhoneでとった音源です。よければ聞いてみてください。
金馬車の次の演奏予定は、まだ確定していないのですが初めてのお出かけ演奏になりそうです。

今日、妻と新築住居の内覧会に行った。
友人のO君(男・34才)が建築士。長野市川中島に建てられたとある家の設計をした。その家の内覧会に誘われたので行ってきた。
「うわ~すご~い!でか~い!」
その家の内覧会に行き庭から建物の全景を眺めるボク。
「な、な、なんじゃこりゃ~!」一緒にいった妻のマコ(30才)がジーパンデカみたいなことをいう。
「どした?」聞くと感動したという。いつも二人して狭いアパートの部屋(一間)に暮らしているのでその巨大さに感動したという。
リビングキッチンに立つ二人。
「お~なんかひろ~い!」感想を述べるボク。
「あ、あ、心が開放される~!」とマコ。
二階の部屋々とガレージを見学して退散。
帰り道、マコが言った。
「大きい家に引っ越そう!」
「あきらめよう」ボクは速攻で言った。

■中川よしのプロフィール
自分の9%は何でできているかと問われたら、恋です。残りの91%は
書くことかなだなんて、クサいでしょうか。9%の缶チューハイが好きで、
9%のビールが出たので飲みたいです。長野市在住の春日亜紀さんと共同して
本を作りました。興味持っていただけたらテレパシーを送ってください。
■デザイン
ネオンホール内 わいきき制作室 大沢夏海

今日、はじめて旅館の仕事をした。
近所にある旅館竹屋に朝7時に行き宿泊客の布団をたたむ仕事をした。
「お客様達が30分で朝食を食べて帰ってくる。それまでに布団をたたんでしまう。急ぐ必要あり。かかれ」
「はっ!」
この日はじめてやる仕事であるが、仲居のPさん(女性・推定32才)の指導の下作業するボク。
「押入れの上の段に掛け布団を入れる。下の段にひき布団を入れる。枕は上の段に入れる。かかれ」
「はっ!」
的確に指示してくれるPさん。なぜか口調が軍人的。だがとてもプリティー。美人。
無事30分で布団をたたみ終え任務完了。
「ご苦労」微笑を浮かべるPさん。
「ご指導感謝します!」
教官と教え子の恋を期待するのだった。
更新日:2018年08月10日|書いた人:
大沢夏海
今日はゆりっぺさんと発表さんのスナック「陣場笛」。
メニューはゴーヤチャンプルー、もろきゅう、カプレーゼ、と
発表さんが混ぜるレモンサワー、ゆりっぺセレクトのワイン。
2歳〜50歳まで遊べるスナックでした。
明日は吹奏楽部です。
夏海
更新日:2018年08月09日|書いた人:
大沢夏海

先週金曜日、月原くんの放課後音楽室の、放課後。

夜になると少し涼しくなってきて夏がおわってしまうような寂しさであたまぐるぐるしてしまう。海に行きたい。
今日ネオンは角居さんの美術部。長野に帰省中のAちゃんと、いつものメンバーで紙粘土で「ゆるキャラ」を作っている。私はJ社と店番の合間を縫って先週から永遠と瓦を書き続けていて、やや気が狂いそうになっている。
夕方、花屋さんで音楽と落語の話をした。
明日はスナックジンバブエです。


6.30 sat Oakland 7:43 am
モーテルに
靴擦れから始まって
レンタカーも借りれず
前途多難な初日を終えて朝
歯も磨けてない
今日はdevoのライブ
買い物に行ってくる
気持ちいい朝だわい!
篠原 尚光

■中川よしのプロフィール
自分の9%は何でできているかと問われたら、恋です。残りの91%は
書くことかなだなんて、クサいでしょうか。9%の缶チューハイが好きで、
9%のビールが出たので飲みたいです。長野市在住の春日亜紀さんと共同して
本を作りました。興味持っていただけたらテレパシーを送ってください。
■デザイン
ネオンホール内 わいきき制作室 大沢夏海
« 2018年07月 | Blogトップ | 2018年09月 »