Schedule
2008年01月のスケジュール
日付
スケジュール
1
火
2
水
3
木
4
金
5
土
6
日
7
月
8
火
9
水
10
木
11
金
歌って!一曲onステージ ●「人前で演奏しながら歌ってみたい」方にオススメの時間。
マイクなし。観戦者大歓迎!
■時間=(営業時間)18:00〜23:00/(開始)20:00〜
■料金=無料(1ドリンクオーダー)
12
土
13
日
14
月
15
火
16
水
夜の写真部 ●もちろん初心者大歓迎です!
■時間=(営業時間)18:00〜23:00/(部活開始)20:00〜
■料金=無料(1ドリンクオーダー)
■持ち物=お気に入りの写真、(カメラ)
17
木
夜の吹き部 ●吹き部と題したゆる〜い吹奏楽部です。参加条件は管楽器を持ってこれる人。随時、部員を募集中!
■時間=18:00〜23:00/20:00位〜 22:00
■料金=無料(1ドリンクオーダー)
18
金
名もなきオープンマイク「名なしの0(ぜろ) vol.4〜その坂の勾配は0°〜」 ■時間=18:00〜23:00/開始20:00〜
■料金=無料(1ドリンクオーダー)
公式ブログ→名なしの0(ぜろ)
19
土
ライブイベント『CRAZY RHYTHMS vol.49』 ■出演:OGRE YOU ASSHOLE 、SLOWLIE 、ハナダイズ
OGRE YOU ASSHOLE
オウガが1年ぶりにネオンホールにやってくる!! もはや説明不要でしょうか? パワーアップしつつどんどんメジャーになっていく、アブストラクト・ポストロック的バンドの急先鋒=「ogre you asshole」を中心に据えた、定評ある名イベントの第49回目(!!)。オウガをネオンホールの距離感で見れる機会は、今後あまり無くなる可能性もあるし、まさに貴重なライブ。一年の最初をこのプログラムで迎えるなんて…とても幸せな事ですよね。複雑にからみ合ってグルーヴする音の洪水に、どっぷりと溺れて下さい!
■時間=開場18:30/開演19:00 ■料金=(前)¥2000/(当)¥2500
お問合せ:ネオンホール (026-237-2719)/PLANETS (0266-52-5477)
20
日
21
月
22
火
23
水
24
木
25
金
26
土
27
日
28
月
29
火
30
水
31
木
ネオンホール15周年記念公演『ジャガーの眼』 2007年で15周年を迎えるネオンホールが、それを記念してプロデュース演劇公演を行います。演目は、21世紀に入った現在もアングラ演劇の騎手であり続けている鬼才・唐十郎の中期の名作にして、あの寺山修司を追悼して書かれたという「ジャガーの眼」。決して演劇向きではない(しかし、私たちが愛して止まない)木造の限られた空間で、20人の役者達が肉体と激情をぶつけ合い、迷宮のような演劇世界へと誘います。
作/唐十郎
演出/清水隆史
1月31日(木)〜2月3日(日)
■時間=19:30開場/20:00開演
※3日のみ14:30開場/15:00開演
■料金=(前)1800円/(当)2000円
« 2007年12月 | Scheduleトップ | 2008年02月 »
Contents
Select Month
2023年05月 [11]
2023年04月 [12]
2023年03月 [10]
2023年02月 [20]
2023年01月 [12]
2022年12月 [9]
2022年11月 [8]
2022年10月 [7]
2022年09月 [6]
2022年08月 [4]
2022年07月 [7]
2022年06月 [8]
2022年05月 [5]
2022年04月 [3]
2022年03月 [3]
2022年02月 [1]
2022年01月 [2]
2021年12月 [6]
2021年11月 [7]
2021年10月 [6]
2021年09月 [6]
2021年08月 [3]
2021年07月 [6]
2021年06月 [10]
2021年05月 [8]
2021年04月 [6]
2021年03月 [7]
2021年02月 [9]
2021年01月 [4]
2020年12月 [13]
2020年11月 [9]
2020年10月 [10]
2020年09月 [14]
2020年08月 [8]
2020年07月 [14]
2020年06月 [17]
2020年05月 [13]
2020年04月 [24]
2020年03月 [20]
2020年02月 [22]
2020年01月 [26]
2019年12月 [21]
2019年11月 [28]
2019年10月 [31]
2019年09月 [28]
2019年08月 [26]
2019年07月 [31]
2019年06月 [22]
2019年05月 [25]
2019年04月 [28]
2019年03月 [32]
2019年02月 [31]
2019年01月 [30]
2018年12月 [33]
2018年11月 [33]
2018年10月 [34]
2018年09月 [29]
2018年08月 [30]
2018年07月 [29]
2018年06月 [31]
2018年05月 [22]
2018年04月 [29]
2018年03月 [30]
2018年02月 [28]
2018年01月 [32]
2017年12月 [31]
2017年11月 [28]
2017年10月 [31]
2017年09月 [31]
2017年08月 [33]
2017年07月 [35]
2017年06月 [25]
2017年05月 [31]
2017年04月 [31]
2017年03月 [23]
2017年02月 [24]
2017年01月 [20]
2016年12月 [30]
2016年11月 [18]
2016年10月 [26]
2016年09月 [31]
2016年08月 [36]
2016年07月 [31]
2016年06月 [40]
2016年05月 [38]
2016年04月 [41]
2016年03月 [43]
2016年02月 [28]
2016年01月 [34]
2015年12月 [33]
2015年11月 [30]
2015年10月 [4]
2015年09月 [29]
2015年08月 [32]
2015年07月 [31]
2015年06月 [34]
2015年05月 [35]
2015年04月 [32]
2015年03月 [34]
2015年02月 [30]
2015年01月 [33]
2014年12月 [35]
2014年11月 [28]
2014年10月 [35]
2014年09月 [36]
2014年08月 [33]
2014年07月 [32]
2014年06月 [32]
2014年05月 [33]
2014年04月 [31]
2014年03月 [31]
2014年02月 [28]
2014年01月 [31]
2013年12月 [31]
2013年11月 [30]
2013年10月 [31]
2013年09月 [30]
2013年08月 [31]
2013年07月 [31]
2013年06月 [32]
2013年05月 [31]
2013年04月 [30]
2013年03月 [31]
2013年02月 [29]
2013年01月 [28]
2012年12月 [30]
2012年11月 [30]
2012年10月 [31]
2012年09月 [30]
2012年08月 [31]
2012年07月 [31]
2012年06月 [30]
2012年05月 [31]
2012年04月 [30]
2012年03月 [25]
2012年02月 [28]
2012年01月 [27]
2011年12月 [27]
2011年11月 [30]
2011年10月 [33]
2011年09月 [30]
2011年08月 [30]
2011年07月 [31]
2011年06月 [30]
2011年05月 [27]
2011年04月 [30]
2011年03月 [30]
2011年02月 [27]
2011年01月 [34]
2010年12月 [30]
2010年11月 [30]
2010年10月 [31]
2010年09月 [30]
2010年08月 [31]
2010年07月 [30]
2010年06月 [30]
2010年05月 [24]
2010年04月 [20]
2010年03月 [20]
2010年02月 [18]
2010年01月 [19]
2009年12月 [19]
2009年11月 [20]
2009年10月 [21]
2009年09月 [20]
2009年08月 [21]
2009年07月 [19]
2009年06月 [19]
2009年05月 [25]
2009年04月 [20]
2009年03月 [22]
2009年02月 [19]
2009年01月 [14]
2008年12月 [18]
2008年11月 [23]
2008年10月 [20]
2008年09月 [24]
2008年08月 [21]
2008年07月 [17]
2008年06月 [22]
2008年05月 [20]
2008年04月 [19]
2008年03月 [19]
2008年02月 [16]
2008年01月 [6]
2007年12月 [20]
2007年11月 [18]
2007年10月 [19]
2007年09月 [25]
2007年08月 [31]
2007年07月 [21]
2007年06月 [19]
2007年05月 [18]
2007年04月 [5]
1992年01月 [1]
常駐スタッフを置いていないため、固定電話での対応は行っておりません。
ご連絡はすべてe-mailにて下さい。
ブッキング(出演、レンタル等)をご希望の方は、必ずこちらのお問い合わせフォーム にご記入ください。確認のうえ、後日スタッフから返信させて頂きます。
■e-mail:info@neonhall.com
■address:〒380-0833 長野市権堂2344 2F