neontop-KAZE.jpg

Schedule rssicon

2018年08月のスケジュール 

日付 スケジュール
1 カフェバー営業

●カレー、ナポリタン、コーヒー、アルコール各種。お気軽にどうぞ。

■時間=19:00〜

2 スナック「陣場笛(ジンバブエ)」

●雇われマスターとして、木之俣ククルさんがおもてなしするスナック営業です。

■時間=19:00〜
■料金=1オーダー

3 第13回 月原くんの 放課後音楽室

●好きな音楽や映像作品を紹介したりする会です。
(前回はお面をつくりつつ、DJとVJをしました)

Natsumi Ooさん(@natsu_umi)がシェアした投稿 -


■時間=19:00〜
■参加料金=1ドリンクオーダー(¥300〜) 
■持ち物=好きな音楽、映像(あれば)

4 小川哲郎ワンマンライブ 2018

■出演=小川哲郎
■特別ゲスト=白井ゆみ枝(ライブペイント)


白井ゆみ枝 プロフィール
1977年生まれ、画家。上田市出身。詩人、高橋久美子とのアートプロジェクト「ヒトノユメ」を経て、2017年に初の大規模個展「上田全天氣候展」を上田市立美術館サントミューゼで開催。9月から12月にかけて、小川哲郎とのライブペインティング、演劇上演など多数開催予定。
shiraiyumie.com

■時間=開場18:30/開演19:00
■料金=¥2000(1ドリンクorフード付き)

5 第26回ネオンホール短編劇場

ネオンホールで年に3回開催している、20分の短編演劇のショーケース的イベントです。
今回もドラマあり、コント的な作品あり、踊りあり…様々な演劇作品の参加が決まりました。
各作品20分、計4作品。
計2時間のショートトリップをお楽しみください。

■出演団体
五蘊旅団(松本市)
劇団モカイコZ(上田市)
TeaArrow(長野市)
ねこはるみ会(松本市)

■予約=http://neonhalltanpen.jimdo.com/

■時間=14:00〜/18:00〜
■料金=1000円 予約のみ1ドリンク付き

6 定休日
7 定休日
8 夜の美術部

●金工作家の角居さんと、みんなでできる美術遊びをします。途中参加OK

■時間=19:00〜
■参加料金=1ドリンクオーダー(300円〜)

9 スナック「陣場笛(ジンバブエ)」

●雇われマスターとして、ゆりっぺさんがおもてなしするバー営業です。

■時間=19:00〜
■料金=1オーダー(300円〜)

10 ネオンホール吹奏楽部

●ゆるい吹奏楽部です。おしゃべりしたり、吹いたり、のんびり活動します。楽器を持ってお気軽にお越しください。

■持ち物=楽器
■時間=営業19:00〜23:00/活動20:00位~ 22:00
■料金=1ドリンクオーダー

11 ライブ

前川エクスプロージョン
Konoka
OTANOMOUSIYASU
児玉瑞木

■時間=開場18:30/開演19:00
■料金=(前売)1500円/(当日)2000円 1ドリンク付

12 小島屋企画セッションナイト

●近所のミッドナイト居酒屋「でいぶ」の女将主催の、セッションナイト。出演者は、当日のお楽しみ。飛び入り大歓迎!お気軽に覗きにきて下さいー!

■時間=開場/開演19:00
■料金=¥1500(1ドリンク付)

13 定休日
14 定休日
15 カフェバー営業

●カレー、ナポリタン、コーヒー、アルコール各種。お気軽にどうぞ。

■時間=19:00〜

16 スナック「陣場笛(ジンバブエ)」

●雇われマスターとして、小林祥吾くんがおもてなしするスナック営業です。

■時間=19:00〜
■料金=1オーダー

17 第87回 まんがとか部

●好きな漫画を持ち寄って、お勧めしあったりする会。オススメのまんが“とか”をプレゼンしてみよう!(一人5分程度)

(6月の活動レポ)

■時間=(営業)19:00〜/(活動)20:00〜 
■参加料金=1ドリンクオーダー(¥300〜) 
■持ち物=まんが(あれば)

18 カフェバー営業 『班女』上映会

カフェバー営業です。
21時ごろから7月に上演したネオンホールプロデュース演劇公演『班女』の記録動画上映会を行います。

19 金馬車企画『見晴らしの良い小屋4』

ネオンスタッフの夏海とみしろのアコースティックユニット「金馬車」が定期的に企画しているライブイベント。今回は福島県いわき市から、菅原ミワさんと村重光敏さんによるギターボーカルとギターのデュオ「ミーワムーラ」を招いて開催します。(2016年「橋の下世界音楽祭」「FUJI ROCK FESTIVAL」にも出演しているんですね)ミワさんのしなやかかつ、まっすぐで力強い歌声と、村重さんの渋みの効いたギターの融合で歌詞世界をありありと描く素敵なユニットです。迎える長野勢もアウトプットはそれぞれですが一本ビシッと筋の通った弾き語りスト達が決まりました。お楽しみに〜。

■出演
ミーワムーラ(福島)
やすみ
アクタヒデシ
ひとり前川エクスプロージョン
金馬車


■予約=ticket@neonhall.com


ミーワムーラ
菅原ミワ(Gt.Vo.)と村重光敏(Gt.Cho.)による、ギターボーカルとギターのデュオ。福島県いわき市出身、在住。2006年、ミワがボーカルとして参加していたバンドに村重がギターで加わる。2009年、脱退。2010年からmiwamuraを名乗り二人で活動を始め、自主制作ライブ音源盤「umibe no asia to」を発表する。2011年、ミーワムーラに改名し活動が加速していく。2013年、club SONIC iwakiのDynarecレーベルより「ここにいる ここにある」を発表。2015年、ミーワムーラたこのまくらレーベルより「道」を発表する。2016年、「橋の下世界音楽祭」、「FUJI ROCK FESTIVAL」に出演。音宿ごりら屋レーベルよりフルアルバム「小さな歩み」を発表する。



やすみ



アクタヒデシ(今回のライブはソロでの出演です)

■時間=開場18:30/開演19:00
■料金=(前)2000円/(当)2500円
ともに+1ドリンク代

20 定休日
21 定休日
22 誰かと戯曲を読むバー 第一夜 〜チェーホフ『三人姉妹』編〜

小説を読むように戯曲を読みたい、ってそう常々思うけど戯曲独特の読みにくさ(時代背景・状況描写・登場人物の説明の省略)などで、一人で戯曲を読んでいてもイマイチ面白さが掴みきれない…。そもそもタイトルは知ってるあの有名な戯曲、実際どういう話で、何がいいんだろうっていう人のためのバー営業です。興味のある戯曲を、公演目的ではなく読み物として、居合わせただれかと知識や視点をわけ合いながら読み進めていきたいと思います。

■時間=19:00ごろ〜23:00
■参加費=1オーダー
■持ち物=チェーホフ『三人姉妹』(1冊はネオンホールで用意します)

23 スナック「陣場笛(ジンバブエ)」

●雇われマスターとして、篠原くん(前川エクスプロージョン)がおもてなしするスナック営業です。

■時間=19:00〜
■料金=1オーダー(300円〜)

24 ライブイベント「表現(Hyogen) - 夏の山間ツアーin長野」

出演
表現(Hyogen)
安藤則男
小川哲郎

■予約=ticket@neonhall.com


◎表現(Hyogen)

失えないものたちを載せて旅する音楽の箱舟。
民俗音楽、ジャズ、ラテン、クラシック、歌謡曲などが融和する音楽性で「未知の故郷が見える」と賞される。ライヴハウス、ホールはもとより美術館、ギャラリー、寺社、教会、古民家、野外など多彩なスペースで演奏を行う。東京藝術大学在学中に発足し、現在は長野を拠点とする権頭真由(ピアノ/アコーディオン/歌)と佐藤公哉(パーカッション/ヴァイオリン/歌)、東京を拠点とする古川麦(ギター/歌)、宮崎を拠点とする園田空也(コントラバス/歌)の4名で活動。人や空間と共鳴しながら音を紡ぐ力に定評があり、様々なジャンルとの共演/共作、地域に密着したプロジェクトも手がける。
2013年 瀬戸内国際芸術祭パフォーミングアーツプログラムに出演しアルバム/アートボックス『琥珀の島』を発表。「川俣正・東京インプログレス」にゲストアーティストとして参加。CIANアートアワード2013授賞。
2014年 美術家・川俣正とCIANのサポートによる欧州3カ国(パリ、プラハ、ベルリン)のツアーを行い、各地で熱狂的に迎えられる。
2015年 越後妻有アートトリエンナーレの十日町市街地プロジェクト『サウンド・ダイアログ』で町を舞台にした音楽パフォーマンスを発表。ミニアルバム『一つの漂着』を発表。
2018年 「音まち千住の縁」レジデンスアーティストとして古民家「仲町の家」を舞台に音楽と日本茶のプロジェクト『茶MUSICA』を開催。
http://sound.jp/hyogen/


◎安藤則男

サンロクレコードで社長兼雑用係をやってます、ギタリストと歌を歌います


◎小川哲郎

長野市出身・上田市在住。20代は長野市の小劇場ネオンホールを運営しながら、音楽や演劇に取り組む。2017年秋よりギター弾き語り作品「銀河鉄道の夜」(原作:宮澤賢治)を各地で上演。2018年秋は画家・白井ゆみ枝さんとの共同制作を多数予定。

■料金=前売り¥2,500/当日¥3,000 共に+1ドリンク代(¥500)
■時間=開場19:00/開演19:30

25 寧音掘寄席〜怪談噺つかまつります

立川談志の弟子・快楽亭ブラックが名付け親、長野市内を中心に活動する落語家「快楽亭狂志」さんによる落語会です。心地よい口調で、いつのまにか噺の世界に引き込んでいく狂志さんの磨き上げられた話芸は必見!です。

■出演
19時〜 三代香奈子(ひきがたり)
19時40分〜 快楽亭狂志(落語)
20時〜 焼酎亭呑み鉄(落語)
休憩
20時40分〜 イガラシソウル(お笑い)
20時50分〜 快楽亭狂志「江島屋騒動」(落語)
終演は21:30ごろを予定

■予約=ticket@neonhall.com

■料金=前売り1500円/当日2000円
■時間=開場18:30/開演19:00

26  
27 定休日
28 定休日
29 歌って!一曲onステージ

●「人前で演奏しながら歌ってみたい」方にオススメの時間。
マイクなし。観戦者大歓迎!

■時間=(営業時間)19:00〜23:00/(開始)20:00〜
■料金=1ドリンクオーダー

30 スナック「陣場笛(ジンバブエ)」

●雇われマスターとして、ダックさん(団地堂)がおもてなしするスナック営業です。

■時間=19:00〜
■料金=1オーダー

31 名もなきオープンマイク「名なしの0(ぜろ) vol.128」

●人と言葉をこよなく愛す"GOKU"さんが主催するオープンマイクイベント。朗読、歌、聞いてほしい事、等々…マイクの前で声を出してみませんか?言葉を使った企画もあります。もちろん観るだけ、途中入場、途中退席OK!

■時間=(営業)19:00〜/(イベント開始)20:00〜 
■参加料金=1ドリンクオーダー(¥300〜)

« 2018年07月  |  Scheduleトップ  |  2018年09月 »

Contents

メニュー

スケジュールを月別に見る

検索

ブッキングに関して

常駐スタッフを置いていないため、固定電話での対応は行っておりません。 ご連絡はすべてe-mailにて下さい。 ブッキング(出演、レンタル等)をご希望の方は、必ずこちらのお問い合わせフォームにご記入ください。確認のうえ、後日スタッフから返信させて頂きます。    

■e-mail:info@neonhall.com
■address:〒380-0833 長野市権堂2344 2F