Blog 

今日、旅行の計画を立てた。
ボクの趣味は読書とアニメ鑑賞と温泉旅行。本日は温泉旅行の計画を立てた。
「台湾へ行くのはやめておこう」
実は去年の4月から台湾台南にある温泉(カンシレイ温泉)へ行く計画を立てていた。
だが行かない。新型ウイルスが怖いから。
「よし国内の温泉にしておこう」
国内の温泉地へ旅行先を切り替えた。
「熱海にしようかな~」
静岡熱海(あたみ)の温泉へ行ったことがないボク。行ってみたいと思った。
「まてよ?東京から近い熱海は外国人観光客が多いのでは?」「いや多いだろう」
自問自答。新型ウイルスは海外で流行っている。今は海外の人とあまり接しない方が良いだろう。熱海もやめておいた。
「よし!松代(まつしろ)温泉にしよう!」
地元長野市内にある温泉地へ行くことにした。日帰り旅行になった。

■中川よしのプロフィール
1975年、長野市在住。
2004年より400字小説を
書き始め、現在に至る。
血迷って2月末まで毎日、
ブログ《中川よしのは、ここにいます。》にて
400字小説をアップ中。
http://nkgwysn.exblog.jp/
■デザイン
ネオンホール内 わいきき制作室 大沢夏海

■中川よしのプロフィール
1975年、長野市在住。
2004年より400字小説を
書き始め、現在に至る。
血迷って2月末まで毎日、
ブログ《中川よしのは、ここにいます。》にて
400字小説をアップ中。
http://nkgwysn.exblog.jp/
■デザイン
ネオンホール内 わいきき制作室 大沢夏海

今日、上田に行った。
上田には兄に会いに行った。兄のゆうじ(40才)は上田の教会で神父をしている。
目利きの銀次という居酒屋で新年会をする。
「今年もヨロチク~!」
ハイボールの入ったジョッキを掲げる兄。
「カンパイ~!」乾杯する。
兄は宗教家だけあって優しい。
「今年もオマエにとって良い年になるぞ。
神様もオマエを見守っているぞ。」
暖かい言葉をかけてくれる。
兄は人間には優しいが、悪魔には厳しい。
「明日、悪魔を払いに金沢へ行ってくる」
エクソシストなのだ。世の中には悪霊ではなく悪魔に取りつかれる人がいるという。
「名前を言わせるまでが勝負なんだ」
悪魔を払うためにはそいつの名前を知る必要があるという。
「聖水をかけつつ背中を叩くのがみそ」
いろいろ教えてくれた。

■中川よしのプロフィール
1975年、長野市在住。
2004年より400字小説を
書き始め、現在に至る。
血迷って2月末まで毎日、
個人ブログにて
400字小説をアップする覚悟。
http://nkgwysn.exblog.jp/
まで飛んでみて。
■デザイン
ネオンホール内 わいきき制作室 大沢夏海

今日、寺で仕事をした。
自営業便利屋のボク。本日は近所にあるZ光寺でだるま売りの仕事をしたのである。
「だるまで~す!だるまいかがですか~」
Z光寺の境内の仮小屋でだるまを売る。
「だるま、大ですね~三千円になります~」
この寺は有名なので初詣客が多い。ゆえにだるまが良く売れる。
「この金色のだるま?一万円になりま~」さすがは高崎産特大金色。値段も一番高い。
「え?これ買ったら結婚できるか?」
推定36才くらいの男性が質問してきた。
「あたり前じゃないですか~。このだるまを買って片方の目を黒く塗る。そしたら50パーセントの確率で入籍ですよ~」
男性は買ってくれた。
午後4時になったので本日の営業は終了。本日のバイト代8千円を事務局でもらう。
「これでキャバクラ行こっと!」
初キャバなのであった。

■中川よしのプロフィール
1975年、長野市在住。
2004年より400字小説を
書き始め、現在に至る。
血迷って2月末まで毎日、
個人ブログにて
400字小説をアップする覚悟。
http://nkgwysn.exblog.jp/
まで飛んでみて。
■デザイン
ネオンホール内 わいきき制作室 大沢夏海
« 2019年12月 | Blogトップ | 2020年02月 »