西之門町の灯明まつり
更新日:2010.02.06 [ その他のお知らせ ]
西之門町〜灯明まつり〜
善光寺のおひざもと西之門町では「長野灯明まつり」にあわせて、冬の夜の小さなお楽
しみを用意しました。善光寺へおいでの際はぜひ西之門町へお立ち寄りください。
●「西之門町・灯明通り」
2月6日(土)〜2月14日(日)18:00〜21:00
西之門町の通りに小さなガラスの灯明にあかりをともします。
●「甘酒ふるまい大作戦」
2月8日(月)〜2月12日(金)18:00〜21:00
箱山ふとん店の前で、こまつやレシピの玄米甘酒をふるまいます。
●「アコースティックフリーライブ」
2月8日(月)〜 2月12日(金)19:00〜19:30
金井邸の車庫にて地元ミュージシャンの生演奏をお送りします。
8日(月)秋元紗智子(ピアノと歌)
9日(火)チョコレートタウンオーケストラ(アコースティックバンド)
10日(水)やすみ(ギター弾き語り)/清水ちえみ(歌)
11日(木)岩(ギター弾き語り女子二人組)
12日(金)小川哲郎(ギター弾き語り)
●「おたのしみワークショップ」
2月8日(月)〜2月12日(金)17:00〜21:00
8日(月)woolen十糸の羊毛紡ぎ
9日(火)前田一郎のとんぼ玉づくり
10日(水)ミルクホールの古布小物づくり
11日(木)霖のランタンキャンドルづくり(20:30〜22:30)
12日(金)松本加代子の版画体験
西之門町とは
西之門町は、 善光寺のおひざもとにある、十四軒だけの小さな町です。
そして、小さいけれども門前町のひとつとして歴史を重ねてきた由緒正しい町でもあります。
洋傘店、種やさん、ふとん屋さん、はりきゅう、喫茶店、パスタの店、酒蔵・・・。
表通りとはまた違った風情を感じながら坂道を歩いてみてください。
この町には、門前町のゆるやかな日常があります。