nepontop11.jpg

Blog rssicon

長野市民日記-136

更新日:2015年07月30日|書いた人:【連載】長野市民日記

長野市民日記136 2015年7月30日(木)

 今日もいろいろ考えてしまった。
 最近、ちょっぴり内省的になっている私。
 「ハァ〜このままジーちゃんになって死ぬのかな…」
 もう考えることは無常についてである。
 夜、ピンク色のはっぴを着てオッパブの客呼びをしているさい中も考える。
 「オッパイいかがですか〜?金髪オッパイいかがですか〜?サービス期間中でぇーす。ソフトタッチありでぇーす!」
 “このまま歳だけとって一人死ぬのか…”
 歓楽街の片すみでタメ息をはく。
 そんなことを考えていると、横から私のそでをひっぱる者がいる。ん?横を見ると…。
 「オッパイくらはい!」
 ゲンさんだった。推定ホームレスのじーさん。たまに来る。
 「お金あるの?ゲンさん?」
 「うんある。だからオッパイくらはい」
 ビミョーにいやされたのだった。

週刊 中川よしのの400字 100

更新日:2015年07月29日|書いた人:【連載】中川よしのの400字

NY400w_20150728.jpg

■中川よしのプロフィール
1975年12月生まれ。影響を受けた音楽は長渕剛にはじまり、ザ・ブーム、プリンス、
イースタンユース、ボブマーリィ、ZAZEN BOYS、レッドホットチリペッパーズなど。
音楽雑誌の編集者歴があるため観たライブは1000本を越える。2015年7月28日現在での
ベストアクトは1997年7月26日@フジロックでのレイジアゲインストザマシーンである。

長野市民日記-135

更新日:2015年07月22日|書いた人:

長野市民日記135 2015年7月20日(月)

 対人関係について考えた。
 現在、私に対人関係の問題はない。だってあまり他者と接していないから。
 仕事で少し人と接するが、それでも一日十分ぐらいだ。基本的に仕事は一人でする。
 一人で野ら仕事をしながら思う。
 「恋がしたい」
 そう、今の私に欠けているのは恋なのだ。
 恋さえすれば毎日オールハッピーなのだ。
 「ヤバイ!あのコの顔を見るとテンションが上がりまくる!」
 そういうの求めてます。はい。
 一人、畑でマメトラを操作しながら思う。
 「でもな、もし恋をして告白してもフラれるかもしれんし…」
 でた!へたれ思考。頭をブンブンさせる。
 誰かを好きになることがまず重要で、好きになった人と交際できるかは二の次なのだ。
 乗っていた転トラを止め、弟に電話した。
 「弟よ!合コン開いてくれ!兄のために」

稲田英資 センチメンタル冗長ブログ「大人になれば」第38回

更新日:2015年07月21日|書いた人:【連載】稲田英資「大人になれば」

38-20150715sentimental-01.jpg38-20150715sentimental-02.jpg

週刊 中川よしのの400字 099

更新日:2015年07月21日|書いた人:【連載】中川よしのの400字

NY400w_20150721.jpg

■中川よしのプロフィール
1975年12月生まれ。執筆歴22年(現在進行形)。野球歴25年、バスケ歴5年(過去形)。
影響を受けた音楽は長渕剛にはじまり、ザ・ブーム、プリンス、イースタンユース、
ズボンズ、ビートルズ、ボブマーリィ、ZAZEN BOYS、レッドホットチリペッパーズなど。
最近、よくライブを観るのはジ・オーパーツ。ゆるいのにロック。そんなところが魅力。

週刊 中川よしのの400字 098

更新日:2015年07月15日|書いた人:【連載】中川よしのの400字

NY400w_20150714.jpg

■中川よしのプロフィール
1975年12月生まれ。執筆歴22年(現在進行形)。野球歴25年、バスケ歴5年(過去形)。
音楽は長渕剛にはじまり、ザ・ブーム、プリンス、レイジアゲインストザマシーン、
イースタンユース、ナンバーガール、ズボンズ、ビートルズ、ボブマーリィ、ZAZEN BOYS、
レッドホットチリペッパーズなどに影響を受けている。最近はクリープハイプをよく聴く。

長野市民日記-134

更新日:2015年07月11日|書いた人:【連載】長野市民日記

長野市民日記134 2015年7月10日(金)

 今日、友人と神社で遊んだ。
 ホームレス生活一〇三日目。コンビニにいた。コンビニお菓子パンを二個もちレジに並んでいると後ろから声をかけられた。
 「よお!西ちゃん!」
 友人のF君だった。F君は高校時代囲碁部で一緒だった男。会うのは数年ぶりだった。
 二人してコンビニを出た。
 「どう調子は?元気にしてた?」
 F君がきいてくる。
 「元気!でもホームレスになった!」
 私は正直に答えた。
 二人して近くの神社へ行った。ベンチに座る。昔はよくそこで彼と囲碁をしたものだ。
 F君は工場労働者になっていた。一日十時間自動車部品の検品をしているという。
 「ウチの工場工員急募してるけどどう?」
 「う〜ん、やめとく!それより…」
 私はリックから囲碁セットをとりだした。
 「やろう!」夕暮まで囲碁をしたのだった。

「スーパーネオンホール2015夏」出演順に変更があります。

更新日:2015年07月09日|書いた人:

来週末に迫った、スーパーネオンホール!
チラシでお知らせしたタイムテーブルに若干の変更があります。
以下のようになりますので、ご確認下さいませ。

7/18(土)
15:30  -オープン-
16:00  The End
     やすみ
     チョコレートタウンオーケストラ
18:30  GOKU vs 植草四郎(*朗読)
     前川エクスプロージョン
     ゴーグルエース(東京)
20:00  山川ノリヲ(東京)
     双葉双一(東京)
     Ett(名古屋)
     大人のリゾート鉄道(*朗読パフォーマンス)
23:00  夕暮レおかわり少年団
     -ライブ終了-

7/19(日)
15:30  -オープン-
16:00  茶臼山セッション
     エイトヤマザキ
     slum
18:00  ジ・オーパーツ
     タテタカコ
     友部正人
20:20  ラヴラヴスパーク(京都)
     井原羽八夏
     MCアケミwith2グロボーイズ
     ザ・ダフー(*謎)
22:35  The End
     -ライブ終了-

*タイムテーブルは予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承下さい。


どうぞお楽しみに!
予約特典には、The End のCD未収録音源がつきます。
ご予約まだまだ受付中です!
ご予約は、
info@neonhall.com
まで、お願いします!

週刊 中川よしのの400字 097

更新日:2015年07月07日|書いた人:【連載】中川よしのの400字

NY400w_20150707-03.jpg

■中川よしのプロフィール
1975年12月生まれ。小説を書くきっかけになったのは専門学校のゼミで
掌編小説を褒められたこと。その先生はもうだいぶ前に他界してしまったけれど、
恩返しがしたくて書き続けています。果たして春は来るか。ってもう夏ですね。
好きな音楽をかけながらドライブしたいそんな季節。今節もよろしくお願いします。

第17回ネオンホール短編劇場

更新日:2015年07月07日|書いた人:大沢夏海

短編劇場、17回目です。
今回は初出演の団体が3組!お楽しみに。

tanpen17omote.jpg
tanpen17ura.jpg
第17回ネオンホール短編劇場
2015年8月2日(日)

曽根史乃(松本市)
ごんどう演劇ワークショップの会(長野市)
サクラビスク(長野市)
中央ヤマモダン(新潟市)

14:00〜/18:00〜 開場は各30分前 *各回60席限定
前売り券1000円・当日券1000円 *前売り券のみドリンク付き

2015/7/5(日)柴幸男さんが長野に

更新日:2015年07月05日|書いた人:大沢夏海


昨日、今日とネオンホールプロデュース演劇企画Vol.5の演出家・柴幸男さんが、オーディションのために長野に滞在していました。
自己紹介的なゲームをしたり、ラップをしたり、テキストの一部を読んだりしながら、終始和やかに2日間のオーディションが終了。いよいよ動き出しましたよ。楽しい予感が!
公演は10月の最終週、木〜日の予定です。

どうぞご期待ください!

週刊 中川よしのの400字 096

更新日:2015年07月03日|書いた人:【連載】中川よしのの400字

NY400w_20150630.jpg
■中川よしのプロフィール
1975年12月14日生まれ、長野県育ち。長編小説を書いていますが
気軽に読んでもらいたいと2003年に400字小説をスタートしました。
ところで7/3金に朗読イベントを企画しました。興味を持って下さった方は
スケジュールをチェックしてくだされー。→http://goo.gl/NY0iFk

長野市民日記-133

更新日:2015年07月01日|書いた人:【連載】長野市民日記

長野市民日記133 2015年6月30日(火)

 今日、おやき屋出店の準備をした。
 明日からの高校学園祭、私のクラスは屋台でおやきを売ることにしたのだ。
 おやきは長野のソウルフード。いろいろな野菜が入ったみそ味のまんじゅうと思っていただきたい。(注・あんこ味もある)
 私はおやきを作る係になった。いつも祖母の手伝いをしているので作るのはうまい。
 グをキジに包んで丸めるという作業をする。目標の五〇〇個まであと少し。
 おやきを売るための屋台の横にミニステージが設置された。客よせのための寸劇用。
 営業係の木村(女)と鈴木(男)が寸劇の練習をする。
 「問題です。長野県の名産はなんですか?いろいろ有りますが、二つ答えなさい」
 「野沢菜のおやきと丸ナスのおやき!」
 「全部おやきじゃん!」
 それを聴きつつ五〇〇個目を丸め終える。
 時計を見た。もう〇時になりそうだった。

« 2015年06月  |  Blogトップ  |  2015年08月 »


Contents

メニュー

月別に見る

検索




▲上へ戻る