nepontop11.jpg

Blog rssicon

赤いベレー帽 2013/1/19(土)

更新日:2013年01月22日|書いた人:大沢夏海イベントレポート

IMG_5358.jpg

ベガ星人解散後、辿くん(邪宗門にもでてくれた大学生)が始めたバンドがネオンで初ライブ。

牛乳っ!っていう曲が、おもしろ、かっこよかった!

ナツミ

小野口くん、キャンドル先生になる 2013/1/18(金)

更新日:2013年01月20日|書いた人:大沢夏海イベントレポート

上田からこつこつネオンホールに来てくれている小野口くんが
キャンドルづくりのワークショップをしてくれました。

IMG_5348.jpg

整然と並べられた材料に小野口くんのマメな性格が表れていておもしろい。
なんかおいしいものが並んでいるようにしか見えない、最近食いしん坊な私でした。

できる物はみんな全くちがっていて、
小野口くんはそのうち、キャンドル作りワークショップしながら、
性格占いとかもできるようになるんじゃないかと心配です。

色だけじゃなくて香りもつけられるとかで
ネオンホールがアロマホールになりました。
事務所まで漂ってくるアロマオイルの香りに無駄に癒されて(?!)、
こっそりうたた寝がとまりませんでした。

参加してくれた方が、女子の多さに驚いて
「ミニ四駆研究会(男子ばかり)と一緒にやったらバランス良いですね〜!」
といっていました。ちなみに言うまでもなく小野口くんは両方で活躍中。

小野口くんの底知れない女子力(と言い切れないなにか)に今後も注目です。


ナツミ

新年会 2012/1/8(火)

更新日:2013年01月09日|書いた人:大沢夏海イベントレポート

新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくおねがいします。

ということで今年ネオンホールは5日にライブ初めをしまして
元気にスタートしています。

5日の「ライブ初め」は書き初めも、お雑煮も、おしるこも、甘酒も
堪能して、朝方まで楽器をひいて遊びました。
新年早々いつものネオンホールです。


それから遅れる事3日後の8日、スタッフで新年会をしました。
例年は年末に忘年会をするのが恒例なのですが
今回は週末(ネオンの営業)が年末年始のいいところに入っていて
タイミングを計りかねそれでも何もしないのは寂しいじゃないかというワケで
このタイミングで「新年会」をしたのです。

それでも内容はお馴染みの「鍋」と「大貧民(トランプゲーム)」。
鍋をみんなで食べ、どうでも良い話を清水さんと男子チームがして(今年は熊とかシャチの話だった)みんなでトランプをするのがいつからか毎年恒例。

今年を占う?「大貧民」は、皇帝(1位で上がった人)じーまが勝ち続け、皇帝のくせに革命を起こしまくって富豪や貧民を思いのままにもてあそんでいました。

しらふの父、じーまはつよかった。(悔)


(かすっぺごめん。。)

そう言えば、鍋を食べながら抱負を順番に発表しようよって誰かが言い始めたけど、結局誰も発表しないまま、鍋はラーメンになり、うどんになり、いつの間にかおわってました。


そんなそれぞれマイペースな私たちですが、
21年目の今年もみんなでわくわくすることたくさんできたらいいなと思っています。

どうぞよろしくおねがいします。


ナツミ


たのしい、しめ縄づくり 2012/12/29(土)

更新日:2012年12月30日|書いた人:大沢夏海イベントレポート

12/29。店長小川哲郎のたのしいしめ縄づくりの会。

前の日も、その前の日もどこか他の場所でしめ縄教えていたみたいです。
まとめてやれば良いのに。
とかおもいつつ、のんび〜り結局、
15時〜深夜の0時までやっていました。
来年はみんなで是非。
(って毎年いっている気がする)

音楽はホールで流れていた曲です。


たくさん作って、次の日のライブに来てくれて人にプレゼントする事になりました。
みなさま良いお年をお迎えください。

IMG_5332.jpg


ナツミ

写真部ほか忘年会&おひっこしいってらっしゃいの会 2012/12/25(火)

更新日:2012年12月28日|書いた人:大沢夏海イベントレポート

いろんな部の合同忘年会と、その色々な部に積極的に参加してくれている
Gさんの引っ越しにともなう壮行会?を関谷さんたちがやってくれました。

みんなでわいわい鍋やらごちそうを囲む中
ばんちゃんがネオンホールにもケーキを作ってくれました。

うれしくてもったいなくてたべれないといいつつ
たべたら超おいしかった。

だれかを喜ばすってすてき。
ネオンのまわりにはサンタさんがたくさんいる気がする。


メリークリスマス。


ナツミ

全て見る/  1 /  2 /  3 /  4 /  5 /  6 /  7 /  8 /  9 / 10/  11 /  12 /  13 /  14 /  15 /  16 /  17 /  18 /  19 /  20 /  21 /  22 /  23 /  24 /  25 /  26 /  27 /  28 /  29 /  30 /  31 /  32 /  33 /  34 /  35 /  36 /  37 /  38 /  39 /  40 /  41 /  42 /  43 /  44 /  45 


Contents

メニュー

月別に見る

検索




▲上へ戻る