nepontop11.jpg

Blog rssicon

inco.企画、「ストイックハキチガエ6」 2011/10/22(土)

更新日:2011年10月24日|書いた人:小川哲郎イベントレポート

お馴染み、ハードコア・ロックンロヲルというか、ジャンルはよく分からないけど、
音楽的なボキャブラリーを激しい脱水機にかけたような…、
ライブでは儚さと無邪気さとが美しさすぎる…、
とにかく大好きなバンドinco.が企画する、ライブイベント「ストイックハキチガエ」先月に引き続き、今回も東京からゲストのバンドを迎えて、開催されました。

今回のイベントは、すごく胸を打たれました。
一番手はハナダイズ。新曲がまたよかった!なんだかうらやんだり憧れてしまうほど、本当にバンドに対してピュアな人達だなぁ。
続いては、under lifeというバンド。鍵盤楽器もある4ピースのバンド。演奏がタイトで、メロディーがとても自分好みの、ツボをグイグイ突いてきました。
レコ発でやって来たメインアクトの「RAIN MAKER」はinco.ボーカルのYDGWさんの級友。
バンドの経験年数か、とにかく厚みのある、昔から変えずに貫いてきた、格好良さに溢れてました。

そして、inco.のライブ。いつも大体ステージ脇の至近距離でライブを観てることが多いんですが、今回は、後ろからバンド全体をみれました。つくづく、安直な安定感を決して選ばないようなアレンジとか、つくづく特異なバンドだなぁ。ライブはとても素晴らしかったです。

今回は特に、YDGWさんの熱意がダイレクトに伝わってくる、またその熱意がわりとお客さんにもダイレクトに伝わっているのを感じる、とてもいい、清々しいイベントでした!

終演後は、いつものように打ち上げもネオンでやってくれて、
いろんな話に花が咲いていました。

年内、ストイックハキチガエ、もう一回ありますよ!
次回は12/10(土)、なんと!inco.と東京のballoonsの2マンギグ!
これは見逃せない!

哲郎

今日のライブ 2011/10/21(金)

更新日:2011年10月22日|書いた人:小川哲郎イベントレポート

ライブイベント「PWRFL Power+JULIE HURD Japan TOUR 」、もう密な一夜でした…。
お客さんが少なくて、もったいなかった…。
長野じゃない土地で育まれた文化、のぶつかり合い・ふれあい。
特別感満載の、贅沢な夜でした。

夜の美術部 2011/10/19(水)

更新日:2011年10月19日|書いた人:小川哲郎イベントレポート

今日は夜の美術部。
入れ替わりで、人がきて、みんな絵を描いていきました。

夜の美術部は、お絵描きもするけど、
わりと人生相談的な場にもなりやすい。
部長の千里さんの人柄でしょうか。
「長野ってあんまり何にもないところがいいよね。」
すごくはしょってますが、そんな内容の話が面白かった。

自分は今月なんだか前々筆が進まなかったですが、
参加したみんなの絵は、わりと力作ぞろいです。
毎月の絵は、階段の登って右がわのコルクボードに展示しています。

哲郎

フリージャムセッション 2011/10/18(火)

更新日:2011年10月19日|書いた人:小川哲郎イベントレポート

若干風邪っぽい?

10月は沢山イベントの予定が入っているので、
毎月恒例の平日イベントは、火曜にくい込んで来て…
今日は普段休んでいるところですが営業しました。

月に一度のフリージャムセッション。
いつもお馴染みのメンバーは、今日は欠席。
でも久しぶりの人や、初めての人が結構きてくれて、
盛り上がりましたよ!

オータムローヤルのベーシスト拓郎君、
「自転車壊れたのでベース持って来れないから、ドラムやります。」
かわってるね!
でも、しっかりベース弾いてくれました。
あと、久々にリーダーが!
リーダーいると、セッションが何となくまとまります。
さすがリーダー。
それから、シンセを持って来てくれた子や、
トランペットを10年ぶりにふいてくれた子もいて、
超ロック好きのギタリストまで。
なんだか久しぶりに演奏が絶えなかったです。
カウンターでは観客も。
終わってから、話に花が咲くいつものパターンへ。

あんまり何も決めずに、演奏経験とか楽器の種類とか関係なくどんな人とも、
演奏でて、いいグルーブ感?作っていけるようになれたら、
ほんとに楽しいよねー!(ザックリ)

哲郎

弾き語り2デイズ 2011/10/17(月)

更新日:2011年10月18日|書いた人:小川哲郎イベントレポート

昨日今日と、弾き語りでライブしました。
昨日はネオンホールでHIDDIEさん、原コウタと。

そして今日は、近所のインディアザロック。
初めてライブさせてもらいました。
月曜にライブすると何となく曜日感覚が狂います。

今日は昼間、昨日聞いてくれたお客さんからじっくり感想を聞ける機会があったので、
しっかりフィードバックしようと思って一生懸命歌いました。
昨日もきてくれて、さらに今日もきてくれたお客さんがいて、嬉しかった。
いっそう励みました。

わりと歌いなれた昨日も歌った曲を歌うんですが、日によって、気分も変わるし、体も変わる。
今日はどんな風に歌えるか、ということが自分にとって歌うことの楽しみのうちのひとつです。
そして今日は、初めて歌う場所にしてはわりとのびのび歌えたんじゃないかと思っています。

ほかに出演したのは、ネオンでもお馴染みの尾崎真、エイトヤマザキと、
メインアクトに北海道の瀬戸口まさきさん。
自分の店じゃないとまた違った角度からライブを観ることが出来て、
それはそれで、楽しかったり、手持ち無沙汰に感じたり。
結局一番後ろの方でじっくり聞かせてもらいました。

ネオンホールに帰ってくると、チョコレートタウンの練習中。
こっそり参加してみたり。

全て見る/  1 /  2 /  3 /  4 /  5 /  6 /  7 /  8 /  9 /  10 /  11 /  12 /  13 /  14 /  15 /  16 /  17 /  18 /  19 /  20 /  21 /  22 /  23 /  24 /  25 /  26 /  27 /  28 /  29 /  30 /  31 /  32 /  33 /  34 /  35 /  36 / 37/  38 /  39 /  40 /  41 /  42 /  43 /  44 /  45 


Contents

メニュー

月別に見る

検索




▲上へ戻る