nepontop11.jpg

Blog rssicon

2月

更新日:2011年03月05日|書いた人:大沢夏海

2月って本当に短いですね。
寒いし、日数が少ない割にイベントも盛りだくさんでちょっとくたびれていましたが
3月も気がつけば5日がたってしまって、いいかげん気合いを入れ直してがんばらないといけないなぁ、とか。うー。とりあえず2月をいったん切り離すためにざっと書いてみる。

2月はスラムの音源「カイロ」制作(録音・編集・ジャケ)にはじまり(2/19発売)

芝居の稽古で哲郎不在の営業が2週間続きつつ
ゴッドサウンド+スタジオエンドの公演

3週目はスラムのミックス作業と平日から濃いライブイベントがつづき
B研ライブ〜皆神山と縄文の女神様ライブ〜魔界への誘い〜ライブ

4週目はネオントークをつくったり
オーパーツ音源を作ったり(録音・編集・ジャケ)無事発売しました!

前川エクスプロージョンの録音をしたり

またまた平日からイベントもりだくさん。
吹き部〜ふしぎ探検隊〜オープンマイク〜宮入恭平ライブ〜岩企画ライブ〜オーパーツ企画

2/27はオーパーツ企画のイベントでした。
slowlie、ダルゥ、ミタメカマキリ、ジ・オーパーツ

(スロウライのリハ中)

個人的にわいきき仕事もしたり

と、はやく3月に追いつかないとならん!ですね。
最近、家とネオン以外行ってないので、3月は出歩きたいです。


slum カイロ

更新日:2011年02月20日|書いた人:大沢夏海

スラムの新しいCDができました。
哲郎が録音をして、私は前作に続き
新美君とあーでもないこーでもないといいあいながら
ジャケの絵を描かせてもらいました。
slum-kairo.jpg
ドラマチック症候群的音源。4曲入り500円です。
ぜひ聞いてみてください。


slum 魔界への誘いの時のライブ写真2011/2/19

ナツミ

写真部のお芝居潜入 2011/2/9(水)

更新日:2011年02月18日|書いた人:大沢夏海

灯明まつりに合わせて撮影会を企画して善光寺周辺を散策しながら、
城山の公民館で行われていたお芝居の稽古も撮影させてもらいました。
次の写真部で、その成果を発表します(3/2)
私はネオンの留守番をしていたのですが
いつにもました緊張感のある撮影ができたならうれしいな〜(偉そうですいません)
とおもいつつ発表をたのしみにしています。

そのまえに送ってもらったお芝居の稽古写真を少しだけ公開します。
撮影会は2/9でしたが、更新するのが遅くなってしまいました。すいません
ふだんライブなどの写真を撮ったりしているので他の人がとる舞台写真に興味深々。

淀さん撮影

水町さん撮影


イベント盛りだくさん

更新日:2011年01月22日|書いた人:大沢夏海

相変わらず、断水中のネオンホールです。

いま2月のネオントークを作っているのですが
2月もイベント盛りだくさんです。

2月は5日から【もんぜんまち劇場】というイベントがあって
ネオン周辺だと
10日-11日 羽布ちゃんの公演@花蔵(ネオンのすぐそば)
11日-12日 ゴッサンの公演@ネオン
12日-13日 蔵春閣での公演@城山
などなど、他にも灯明まつりの1週間、善光寺付近の宿坊やカフェなどで演劇公演(っぽい)ことがたくさん行われます。

そうだ、この期間中は「そばめぐり」もしなきゃです!
門前のお蕎麦屋さんで半ざる300円のスタンプラリー。
今年こそ、行ったことないおそばやさんを制覇します。

といいつつ、この間にも漫画部やら写真部やら吹き部やらやってるので、短期集中で巡らないと。あ、店閉めてみんなで巡るとか?うそです、・・・がんばります。

そして17(木)はB研ライブ。
最近では、
ろんづ
砂場
superme
テケテケ天狗
かじバンド
小林祥吾
slum
metoba traffic
などなどを輩出し、名門?迷門?サークルとして有名な「信州大学Beatles研究会」のイベントです。(オーパーツもかろうじて在籍中)今年はどんなバンドが元気なのか要チェック!

18(金)は「満月ライブ・皆神山と縄文の女神様」
「皆神山の謎」の監督のライブです。未知。。どうなる?!
あ、ちなみに監督のアツイCDはたまにネオンでかかってます。

19(土)はこれレコードの「魔界への誘い3」。
前回、東京に行っていて参加できなかったので今回はリベンジ(個人的に)!
出演者もなんだか勢揃いという感じでスーパーネオン並みの気合いを感じるイベント。まきのさんのDJもかなり楽しみ。

と、前半はこんな感じ。
こう書くと、そんなに「もりだくさん」ということでもない様な気がしますが2月は日数が少ないからか、カレンダーが予定でぎゅうぎゅうになっています。
後半も宮入さんや岩企画などなどもりもりだくさんな新春ネオンですー。

風邪などひかないようにしなくては。


ナツミ

凍結つづく 2011/1/18(火)

更新日:2011年01月18日|書いた人:大沢夏海

ネオンホールはいまだ断水中。
それでもなんとか(水汲んできたり、洗い物を持ち帰ったり・・・)
やっています。

むしろ、家が寒い!
古い家だし、人がいる時間が短いので
止まっている水分は全部凍ります。
洗濯物も凍ってしまって全然乾かないので
ネオンの事務所で乾かすことにしました。

昨日からのslumレコーディングは
引き続き夕方から続行。
それも22時には終了して、“お疲れ様、鍋”をしました。
途中からミタメカマキリのメンバーも加わって
音楽話やなぜかふしぎ話で盛り上がって
第一陣は5時頃解散。
松本組は始発までねばっていったのでした。
(いつだかのスーパーネオンを思い出す・・・)

本当に音楽の事ばっかり。

こうして青春音楽狂達の夜はふけて
・・・そして、朝になったのでした。

CD作業はまだまだこれから!

ナツミ

全て見る/  1 /  2 /  3 /  4 /  5 /  6 /  7 /  8 /  9 /  10 /  11 /  12 /  13 /  14 /  15 /  16 /  17 /  18 /  19 /  20 /  21 /  22 /  23 /  24 /  25 /  26 /  27 /  28 /  29 /  30 /  31 /  32 /  33 /  34 /  35 /  36 /  37 /  38 /  39 /  40 /  41 /  42 /  43 /  44 /  45 /  46 /  47 /  48 /  49 /  50 /  51 /  52 /  53 /  54 /  55 /  56 /  57 /  58 /  59 /  60 /  61 /  62 /  63 /  64 /  65 /  66 /  67 /  68 /  69 /  70 /  71 /  72 /  73 /  74 /  75 /  76 /  77 /  78 /  79 /  80 /  81 /  82 /  83 /  84 /  85 /  86 /  87 /  88 /  89 /  90 /  91 /  92 /  93 /  94 /  95 /  96 /  97 /  98 /  99 /  100 /  101 /  102 /  103 /  104 /  105 /  106 /  107 /  108 /  109 /  110 /  111 /  112 /  113 /  114 / 115/  116 /  117 /  118 /  119 /  120 /  121 /  122 /  123 /  124 /  125 /  126 /  127 /  128 /  129 /  130 /  131 /  132 /  133 /  134 /  135 /  136 /  137 /  138 /  139 /  140 /  141 /  142 /  143 /  144 /  145 /  146 /  147 /  148 /  149 /  150 /  151 /  152 /  153 /  154 /  155 /  156 /  157 /  158 /  159 /  160 /  161 /  162 /  163 /  164 


Contents

メニュー

月別に見る

検索




▲上へ戻る