nepontop11.jpg

Blog rssicon

2016/02/06(土)立ち往生

更新日:2016年02月09日|書いた人:大沢夏海

今日も朝から(結果的に夜まで)演劇に関わることをもぞもぞと。


9時半、長野市民演劇祭の公演で配ってもらうべく唐組長野公演のチラシをしなのきに配達。
700部って言われたけど、都合により500部。たくさん集客できてすごいなあ。
演劇を楽しみにしてる人、仲間の晴れ舞台を楽しみにしている人
色々だけど、発表する側も含めて、いい時間が過ごせますように。
そして唐組も見に来て欲しいなー。

10時、ネオンに戻って忠臣蔵の稽古
何となくゆったり集まってくる役者陣。
こんな感じで大丈夫なのかちょっと心配。
哲郎は子守スタッフと化す。

15時、稽古終了。
大石内蔵助役のあゆみさんと「冒険王」を観に上田へ。
行き帰りの車内でいろんな話ができて面白かった。
どんな演劇を見に行ったことがあるか、とか、学生の時何してたとか。

冒険王は途中少し眠たくなったけど
アフタートークを含めて見れてよかった。面白かった。
考えたのは、私は日本人というのをあまり客観的に考えたことないなあ、という前提と、日本人でありつつ、そこから飛び出そうとした人たち(旅びと)はどんな終着点を求めていたのかということ。それぞれどうやって、どんな理由で旅を終わらせるんだろう。帰る場所は大体の場合結局日本ってことなんだろうけど、それはどういうことなんだろうかと。それは出発した人にしかわからない場所なのか。そうなんだろうな。じゃあ、出発しない人たちは?
東と西、アジアとヨーロッパの境界にある安宿で、停滞したり、逃避したり、通過したりしつつ、「みんないなくなっちゃうんだよな」ってセリフがさらっと言われた時、そうだよね、って思って。そうだねって思った自分に、そうなんだって思った。「さようなら」もなんだか、だんだんむなしく響いて…。時代背景や、地理的なことはよくわからないまま、なんとなくそんなことを考えた作品。

22時、ネオンに着。
ハナダイズとThe Endのツーマンライブは終了していいて、みんな薄ら笑いというか、なんとも満足そうな顔をしていた。玄関でちょうど櫻井さんに会って、「ただいまー」と思った。

そしてこの日も結局、事務所で朝…。


2016.2.9 3:34
夏海

2016/02/05(金)フィットする

更新日:2016年02月05日|書いた人:大沢夏海

金曜日、お昼前ネオンホールで、とある歌う人と音源企画の打ち合わせ。
言葉の一つ一つ、イメージが伝わってきて、なんだか清々しい気持ちになりました。
そのぶれなさとか、ぶれた時受け入れる用意とか、
流れに逆らわず自分のペースで考えて、受け入れていく、という、関わり方がとても素敵だなと思いました。

午後はネオンの会計など事務的な仕事と、進行中の企画の整理など。

考えなくちゃいけないことが飽和していて、
午前中のすっきりした気持ちは早速何処へやら。

ここで、お知らせをひとつ。
ケイヤンライブの情報が解禁になりました。

ケイヤンことウルフルケイスケさんがまたネオンに来てくれます。
The Endとの共演(The Endがベース&コーラス!)、またあるのかな。楽しみ。
ファンの方もみんな気持ちのいい方ばかりで、ケイヤンライブの日のネオンホールは、なんだかすごいハッピーなんです。多幸感。きになる方は一度、体験してみてください。
あとケイスケさんが、ちょこちょこネオンTシャツを着てくれてメディアに登場していて、嬉しい…。

夕方、近くのコワーキングスペースでチラシの打ち合わせ。
なんか漠然とした打ち合わせで…ある意味面白かった。
ある人に「議題がない会議」の有意義さとか面白さを熱弁されて、この人がこんなこと言うなんて2年前なら考えられないなあ、イノベーション起きてるわあ、と、とても興味深く思いました。
ちょっと納期が短か(すぎる)話だったので明日からの自分に恐怖しつつ。

ネオンに戻り忠臣蔵の稽古。
忠臣蔵の次の週に公演を控えたモカイコさんたちが見学に来てくれたり
すみいさんがカレーを持って来てくれたりして、終わった後もワイワイと過ごしました。
いつものネオン企画の雰囲気。

演出のなおこさんは、本当に役者のことよく見てるなあ、と思います。
よく観察して、多分事細かに分析するとかじゃなくて、ビビッ!と、その役者に一番フィットして一番面白いことを提案している気がします。すごい面白い。指示も「こうしてください」というより「こうしたら、どうすか?どんな感じですか?」みたいに探りながら微調整しながらで、結果フィットしてるから役者もやりやすそうだし、楽しそう。

今月のネオントークでエレキマンとなおこさんが対談しています。
紙を手に取れない方のために、ここに転載します。

- - - - - - - -
%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202016-02-07%2014.36.40.png

ゲスト ◎ わたなべなおこさん(演出家)
今回のゲストは2/13,14にネオンホールで行われる演劇公演「忠臣蔵」の演出をしている、 わたなべなおこさんです。
- - - - - - - -
エ:今回、なぜ「忠臣蔵」を選ばれたのですか?

わ:私は兵庫県赤穂市の出身なんですが、これはうちの地元(江戸時代の赤穂藩)が舞台の話で、子どもの頃から身近にあったということが大きいですね。おそらく自分は忠臣蔵 がとても好きなんだと思います。
また、長野には日本的なものがぎゅ~っとつまっている印象があってそれが忠臣蔵の世界観とマッチしていて、とっても相性がいいんじゃないか と思いました。
長野で演劇を創っていて興味深いのは、ここでは演劇が生きるために必要な必須栄養素のような役割を果たしているということです。
長野で演劇に関わっている方々はみんな仕事を持っていたり、子どもを育てていたり、ベースとなる生活がある。
その上に、日々の生活や人生を豊かにするための手段として、皆さん、演劇を必要としている。
そういう感覚が自分にとってはとても新鮮でおもしろいなあと思いますし、演劇の本来あるべき姿なんじゃないかなと感じています。

エ:演出をされるうえで心がけている事は?

わ:演出家って自分一人でやっているような錯覚に陥りやすいんですが、
実際は違って、自分の頭の中にあることを俳優という他者の身体を借り
て実現させていただいている。
だから、関わってくれる俳優が「楽しいなあ」と感じられる作品にしたいと心がけています。

- - - - -

エレキマン、ナイスインタビュー。
なおこさんも、フェイスブックで自身の活動について言語化して発信していて
それを読んでは、すごいなあーと思うのです。いろんな価値観の人が集まって、みんなで一つのものを作ることの楽しさを、ダイレクトに感じられるのって演劇のいいところなんだな、と改めて思いました。
なおこさんのフェイスブック→

忠臣蔵イベントページでレポートなどまとめています。チェックしてみてください。

この日(2/5)のことはとりあえずここまで。
これから城山で稽古です。

2016.2.7 14:54
夏海

2016/02/04 手段が目的になる

更新日:2016年02月05日|書いた人:大沢夏海

続きはまた明日的なことを書いたくせにもう挫折したブログ。
最近うっかり寝てしまって、困る。困るし、びっくりする。
今日も朝事務所の床で目覚め、ひとしきりびっくりして
そのままJBNという会社に行って15時過ぎまでデザインの仕事をしました。

朝8時30分。
速自転車で25分、空気は冷たいけれど
深く呼吸ができてなかなか気持ちいい。
IMG_3975s.jpg

JBNの帰りに、昨日夜中に組んで、昼休みにコソコソと挟み込みの手配をして、修正いれたチラシの印刷をする。
もんぜんぷら座には輪転機があって1000枚印刷を200円でできるので
ここら辺の人たちはみんな使ってる。
今日は受付の表の2つ前の使用者に「ニパフ霜田」のお名前が。
なんかちょっとうれしい。

そういえば小学生まで住んでいた家の隣に朝日新聞の配達所があった。
印刷はしてないけど、うっすらインクの匂いがして、チラシを新聞に挟んでいる人たちの後ろ姿がいつも見えた。どんな人が働いていたのだろう、男の人が多かったな。今更気になるけど、もう、わからない。

インクの匂いを嗅いでなんとなく昔のことを思い出しながら、
紙を買った店でくれた、今にもちぎれてしまいそうな紙袋に1000部のチラシを入れ、自転車をこいでネオンへ。

新聞屋さん気分で 毎度ー今年も唐組長野公演、やりますよー

Posted by Natsumi Osawa on 2016年2月3日

そう、唐組が今年も長野に来るのです。
関連企画など考え中。みんなで唐組を目一杯楽しみ尽くしたい。

ネオンで送り状を作ったり、メールを返したりしてあっという間に19時。

そして城山公民館で「忠臣蔵」の稽古。
私は特別何かするでもなく、「稽古場にいつも居る」係。
今日はジエンドの修正を持ち込んだり、内職しながら動画を撮ったりしてました。

レポートは明日…。
(だめだ、眠い。今にも寝てしまいそうだ。残りは特急で。)

稽古場から帰って、ネオンでご飯を食べ
新人バンド「WMW」の練習をしに駅前のスタジオへ。23時〜01時って、、若いわあ。
バンド初心者2名を中心に(バンドやりなよ!的発想で)結成。
結成役1か月でライブ2回、オリジナル曲4曲という、謎モチベーションで(すっごきやる気があるわけでもない。多分)活動中です。今週末ネオンで演奏します。
気にしてて頂けると嬉しいですー。
スタジオの帰りに郵便局でさっき刷ったのチラシを郵送。
週末の「冒険王」@サントミューゼで配布していただきます。

ただいま午前3時半
眠たさしか伝わらない文でスミマセン。
こんなこと書く意味あるのかよくわからないけれど2月はブログを書くと決めたのです。目的はよくわからないままでも。

そして今日はちゃんと帰る。
おやすみなさい。

2016/2/5 03:43
夏海

2016/02/02

更新日:2016年02月02日|書いた人:大沢夏海

2月になってイベント目白押しな雰囲気を感じつつ
嵐の前の静けさ、なネオンホール事務所です。
とはいえ、ホールでは前川エクスプロージョンがレコーディング中なので
BGMに♩酔っ払ったのはぁ〜をリピート×リピートで聞きながら
仕事をしています。
私だって早々に切り上げて酔っ払ったりしたりしたい。

そんな♩酔っ払ったのはぁ〜 が形になるのは春頃の予定。
ネオンレコード、第3弾企画ですお楽しみに。

先日、いつ寝てんの?という話になり、
いや、普通に寝てますよ?といいつつ
最近うたた寝激しく、作業がなかなか進まないのが後ろめたい。
もろもろお知らせもたまってきたし、生活を見つめ直すためにも
そろそろブログ書くか、と思った2月1日に
ネオン事務所で寝落ちして朝、床で目覚めるという
ダメな自分を再確認した2月2日。にゃー。

というのも、ジエンドのCD「だってあの娘が好きって言ったんだもの」が
全国流通で再発売されることで発生した作業が意外とヘビー。

このCDは初回盤をネオンホール物販部門「ネオンレコード」が企画制作して
ネオンレコードのサイトからの注文と、
ネオンと直接交流のあるお店への委託で販売してました。

その初回約500枚が、めでたく完売(正確には500枚売れたわけではない)し、
再プレスする?どうする?って悩んでいるところに
ゴーグルエースの蒲池さんが、サザナミレーベルから出さへん?って言ってくれて、
悩んだ挙句、うっかり(笑)全国流通、The EndのCDがAmazonで買える!
という元も子もない現状になったわけです。
*何が(笑)なのか、何が元も子もないなのかは
CD付属のリーフレットに掲載してある「座談会」テキストを参照のこと

蒲池さんには初回盤制作の時から色々お世話になっていて、
今回もネオンの押せ押せ(スケジュール)のんびり進行に
付き合ってもらって、本当にありがたいです。

ということで、全国流通
おめでとう!ありがとう!記念に
初回予約分には特典CD-R「引き潮」がつきます。
ちゃんとジエンドが歌ってます。あしからず。

アマゾンは特典つかないよ。
サザナミレーベルやディスクユニオン
ネオンレコードのサイトからも予約できますので、よろしくお願いしまあす!

お知らせ

◎ 中川敬さんのライブ情報が公開されました。
予約は こちら へメールください。

デザイン:わいきき制作室

*余談ですが、わいきき制作室はネオン事務所内のナツミの机エリアです。
デザインの仕事をした時に請求書をくれ、ネオンホール名義じゃダメだ、と言われ一生懸命考えて「わいきき制作室」(名前が夏+海でっていうのと、当時ガラスの前田さんが貸してくれたミュージックマガジン?のどんと特集にはまっていて、頭の中がハワイだった)を使っていたのですが、たまさん(ナノグラフィカ)が学生時代「わいきき新聞」だかなんだかっていうミニコミ紙を発行していたという事実を後々聞かされ、血は争えないものだ、と思ったものでした。(血、繋がってないけど)
ちなみにフィッシュマンズのスタジオはワイキキ・ビーチ・スタジオ。
今後はもっと、積極的に使っていこうと思ってきました。


◎ わたなべなおこさんの忠臣蔵、もうすぐ本番です。


イラスト&デザイン:わいきき制作室

ま、眩しい。
もんぜんまちレジデンすについて説明したいところですが
長くなるので、明日のブログに書きます。
取り急ぎフェイスブックのイベントページ作りました。公演情報、稽古記録などまとめてあります。

よくわからないテンションですが
書き始めるといろいろ書くことありますね
読んでくれてありがとうございます。

一件、やり忘れてた作業をやって寝ます。(ダメだ、ねれない)
では、また明日。

清原!

2016/2/3 01:19
夏海


2016年

更新日:2016年01月11日|書いた人:大沢夏海

2016年、始まりました。
今年もみんなで元気に
楽しいこととかまだ想像できないこととか
びっくりしてしまうようなことを
こつこつやっていきたいです。


今日はライブ初めでした。
りんごを作っている昔からのお客さんが
りんごを一箱持ってきてくださいました。
箱の中にクッション材とか入ってるりんごです。

カウンターにいた出演者のやすみくんが
「俺、むこうか」って言って
さっとむいてくれました。
みんなで食べて、とても美味しかったです。


ネオンでかかっていた音楽はもちろん
The Endのライブ盤に収録の「りんご」

お雑煮も食べ、書き初めもして
(原くんの書いた「鯨」が素敵でした。児玉さんの「正直」も。)
幸せな1年の始まりです。

今年もよろしくお願いします。


夏海


追記:

若様が文字起こししてくれた
The End「りんご」の歌詞

りんごの皮をむいてもらって
それを食べてすごくおいしかったら
僕は多分その娘のことが好きなんじゃないかって思う
その娘に皮をむいてもらうだけでりんごがおいしく感じるなんて
僕にとってはそんなにしょっちゅうあることじゃないのさ

りんごを齧りこたつの中で
長い人生を連れ添ってくれた
奥さんが淹れた紅茶を飲んでこの世とおさらばできたらいいな
最後に齧ったりんごは果たしていったいどんな味だっただろう
多分それは若輩者にはとうてい分からぬこと

もしもそんな女の子と一緒になれたなら
ああ どんなにか幸せな事だろう

いつも大抵 幸せな結末の前に
なぜだか蹴つまづく 僕だけど

りんごの皮をむいてもらって
それを食べてすごくおいしかったら
僕は多分その娘のためにかなり頑張れると思う
明日が来るのが楽しみなのと同時に
今日が終わるのが悲しいんだろうな
生まれてこのかたそんな気持ちになれたためしはないけど

アダムとイブの昔から今日まで人はりんごを齧り続けて来た
恐らくアダムもイブのむいたりんごをこたつで食べたはず

もしもそんな女の子と一緒になれたなら
ああ どんなにか幸せな事だろう

いつも大抵 幸せな結末の前に
なぜだか蹴つまづく 僕だけど

いつも必ず 幸せな結末の前に
なぜだか蹴つまづく 僕だけど


全て見る/  1 /  2 /  3 /  4 /  5 /  6 /  7 /  8 /  9 /  10 /  11 /  12 /  13 /  14 /  15 /  16 /  17 /  18 /  19 /  20 /  21 /  22 /  23 / 24/  25 /  26 /  27 /  28 /  29 /  30 /  31 /  32 /  33 /  34 /  35 /  36 /  37 /  38 /  39 /  40 /  41 /  42 /  43 /  44 /  45 /  46 /  47 /  48 /  49 /  50 /  51 /  52 /  53 /  54 /  55 /  56 /  57 /  58 /  59 /  60 /  61 /  62 /  63 /  64 /  65 /  66 /  67 /  68 /  69 /  70 /  71 /  72 /  73 /  74 /  75 /  76 /  77 /  78 /  79 /  80 /  81 /  82 /  83 /  84 /  85 /  86 /  87 /  88 /  89 /  90 /  91 /  92 /  93 /  94 /  95 /  96 /  97 /  98 /  99 /  100 /  101 /  102 /  103 /  104 /  105 /  106 /  107 /  108 /  109 /  110 /  111 /  112 /  113 /  114 /  115 /  116 /  117 /  118 /  119 /  120 /  121 /  122 /  123 /  124 /  125 /  126 /  127 /  128 /  129 /  130 /  131 /  132 /  133 /  134 /  135 /  136 /  137 /  138 /  139 /  140 /  141 /  142 /  143 /  144 /  145 /  146 /  147 /  148 /  149 /  150 /  151 /  152 /  153 /  154 /  155 /  156 /  157 /  158 /  159 /  160 /  161 /  162 /  163 /  164 


Contents

メニュー

月別に見る

検索




▲上へ戻る