nepontop11.jpg

Blog rssicon

もうすぐごんバル

更新日:2014年06月06日|書いた人:大沢夏海

こんにちはナツミです。

ところで6/18(水)は権堂の飲み歩きイベント「ごんバル」です。
ネオンホールはいうまでもなく権堂にあるわけですが
(なぜか?!←そういえばなんでだっけ)
店をしめてアーケードでにぎやかし活動に励んでいます。

ごんバル!弾き語り選手権大会!


ごんどうだんす


どちらの活動も一緒にやりたい人を大募集中です。
飲み歩きしたり、うたったり、おどったりしまようよー!
気になったら、手作り感まんさいのHPをぜひチェックしてみてくださいー。

ナツミ

2014年、春

更新日:2014年04月17日|書いた人:大沢夏海

ネオンホールのまどから、春がみえました。
おひさしぶりです。

2014/3/17 ライブ

更新日:2014年03月17日|書いた人:大沢夏海イベントレポート

経緯がよくわからないまま、ニイタカヤマ(バンド)のライブの後に、舞踏が始まった。
まるさんの「あーあ、あーあ」「んあどあすぃzんx(?)、テーブルトイスモッテドコイクノ、テーブルトイスモッテドコイクノ、テーブルトイスモッテドコイクノ、アーア、アーア」でクライマックスをむかえ、終了。

謎の空気のまま次の出演者、田沢明善君のステージ。田沢君、がんばる。

そんなネオンホールらしい夜。


■出演=コイケテツヤ、ニイタカヤマ、茶臼山セッション、田沢明善、密獣アンサンブル

満たされました。

natusmi

にゅう長野 権堂まち勉強会 2014/2/11

更新日:2014年02月19日|書いた人:大沢夏海イベントレポート

去年から権堂でやっているまち勉強会。
権堂の商店を訪ねて商売のことや街のことを教えてもらおうという会です。
専門店もおおいのでプライベートではめったに足を踏み入れないお店にも入れるのも魅力。(ダンスウェア専門店とか) そして普段は聞きたくてもなんとなくやり過ごしてしまうあれこれを、ここぞとばかりに質問できます。

今年最初の店舗は「にゅう長野」。
もう、最初からネタだらけのテンションあがるセレクトでうれしい!
なんで「にゅう」なのか、ファミリー割烹に込められた思いとは?
なぜトイレに柿の木がはえてるのか?
壁一面に埋め尽くされた大量の漫画はいったい誰のなんなのか?
そして81歳!になるというおかみさんの元気の秘訣、この場所からみてきた権堂の歴史とは?

 

そのうち、まちづくりセンタースタッフのテキストレポートが
あると思いますのでお楽しみに。

チラシと、今後の予定はこちらにも。
http://www.neonhall.com/blog/2014/02/6_3.php

2014/02/08(土) ゴッドサウンド+スタジオエンド演劇公演「怪物」

更新日:2014年02月15日|書いた人:大沢夏海イベントレポート

今年もゴッサンことGSSEことゴッドサウンド+スタジオエンドが山梨からやってきました。
大雪第一弾に見舞われた週末。山梨を早朝に出発し、昼ごろネオンホールに到着。
今までにない大きなセットと、今までになく小さな人形でアゴタ・クリストフの「怪物」という脚本を上演しました。

他の写真はこちら

全て見る/  1 /  2 /  3 /  4 /  5 /  6 /  7 /  8 /  9 /  10 /  11 /  12 /  13 /  14 /  15 /  16 /  17 /  18 /  19 /  20 /  21 /  22 /  23 /  24 /  25 /  26 /  27 /  28 /  29 /  30 /  31 /  32 /  33 /  34 /  35 /  36 /  37 /  38 /  39 /  40 /  41 /  42 /  43 /  44 / 45/  46 /  47 /  48 /  49 /  50 /  51 /  52 /  53 /  54 /  55 /  56 /  57 /  58 /  59 /  60 /  61 /  62 /  63 /  64 /  65 /  66 /  67 /  68 /  69 /  70 /  71 /  72 /  73 /  74 /  75 /  76 /  77 /  78 /  79 /  80 /  81 /  82 /  83 /  84 /  85 /  86 /  87 /  88 /  89 /  90 /  91 /  92 /  93 /  94 /  95 /  96 /  97 /  98 /  99 /  100 /  101 /  102 /  103 /  104 /  105 /  106 /  107 /  108 /  109 /  110 /  111 /  112 /  113 /  114 /  115 /  116 /  117 /  118 /  119 /  120 /  121 /  122 /  123 /  124 /  125 /  126 /  127 /  128 /  129 /  130 /  131 /  132 /  133 /  134 /  135 /  136 /  137 /  138 /  139 /  140 /  141 /  142 /  143 /  144 /  145 /  146 /  147 /  148 /  149 /  150 /  151 /  152 /  153 /  154 /  155 /  156 /  157 /  158 /  159 /  160 /  161 /  162 /  163 /  164 


Contents

メニュー

月別に見る

検索




▲上へ戻る