Blog 

今日は、ぱてぃお大門で蔵楽庭音楽会をしました。
豪雨ののち、予定していた時間にちょうど雨が上がり
無事に演奏スタート。
雨上がりのすがすがしい昼下がり、
秋元紗智子さんの歌声が
雨上がりの新緑に、ひとのこころに、
やさしく溶け込んでいくひととき。
後半の井原&田沢ユニットは
初々しい雰囲気で集まった人の手拍子を誘いました。
雨がひどくてどうなる事かと思いましたが
途中からやわらかい陽もさして
植物の呼吸をかんじるような
気持ちのいい音楽会になりました。
ありがとうございました。
次回は5月20日(日)14時〜です。





text&photo/natsumi
■出演=JUNKIE BUSINESS、THE GLITTERZ、THE INRUN PUBLICS、ジ・オーパーツ、前川エクスプロージョン
前川エクスプロージョン





THE GLITTERZ

JUNKIE BUSINESS





natsumi
metoba traffic的カフェバー、メトバ・カフェ。
metoba trafficことはらしょうのライブを聞きながら
お酒飲んだり、お茶したりして
そのあとみんなで電子楽器(テルミンとかスマートフォントとか)で
セッションをしてみました。


わかったのは、
機械も楽器ってことで
使い方もその機械の出来る事も
けっきょく扱う人次第なんだよな〜、と。
改めて、はらしょうのキラキラした音楽センスに
感動した夜でした。
いいイベントでした!
ナツミ
ゴールデンウィーク、中央通りでは善光寺花回廊というイベントが行われています。
道路をキャンバスにして、色々な色の花びらで絵を表したり
ライブペインティングをしたり…。
その中でライブイベントもやっていて
セントラルスクエアにあたらしくできた
謎の一角で
チョコレートタウンでライブさせてもらって
ラビラビのライブをみて来ました。
晴れて、時々いい風が吹き抜ける
とても気持ちいいライブ。


ちびっ子からおじいちゃんおばあちゃんまでいろんな人が
にこにこライブを楽しんで
よちよち、ぽちぽち
あるいて投げ銭箱にお金を入れていっていました。
そんな街なかならでは、の風景が印象的なライブでした。
そのあと唐突にして奇跡的な流れで
廃車になる予定だった
ネオンカーがラビラビカーになることがきまり
目一杯機材を積んで岡山に旅立っていきました!
(最後まで使ってもらえて良かったね!)
とりあえず、無事到着できますように。
ただならぬ縁と
パズルのピースがぱちっ と
はまった音が聞こえてくるような出来事でした。
ラビラビをみおくって
夜はネオンでメトバ・カフェへと
続きます。
ナツミ
0泊3日で(笑)大阪へ行って来ました。
ジ・オーパーツのライブをさせてもらいにいったのですが
愉快な仲間達が増え7人乗りの車に5人のって
愉快で(スケジュール的に)シビアな旅になりました。
いや、「旅」というか「移動」と「ライブ」。(すごく正しい)
前にいったときも
個性的な出演者に圧倒されたのですが
今回もすごかった。
ほんとに超個性的な人たちばかりで
めちゃめちゃたのしかった。
大阪、果てしないっす!!
(後日追記します…。)
ハードレインというライブハウスでやらせてもらいました。

ボケロウさん

ザ・ガードハローズ

おとぼけビ~バ~


ニコラス
ザ☆武田組
ボケロウさん
おとぼけビ~バ~
ザ・ガードハローズ
よそ人風情
篠原君
ハードレイン
ありがとうございました。
ナツミ
◀ ▶
全て見る/ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / 50 / 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60 / 61 / 62 / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 69 / 70 / 71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77/ 78 / 79 / 80 / 81 / 82 / 83 / 84 / 85 / 86 / 87 / 88 / 89 / 90 / 91 / 92 / 93 / 94 / 95 / 96 / 97 / 98 / 99 / 100 / 101 / 102 / 103 / 104 / 105 / 106 / 107 / 108 / 109 / 110 / 111 / 112 / 113 / 114 / 115 / 116 / 117 / 118 / 119 / 120 / 121 / 122 / 123 / 124 / 125 / 126 / 127 / 128 / 129 / 130 / 131 / 132 / 133 / 134 / 135 / 136 / 137 / 138 / 139 / 140 / 141 / 142 / 143 / 144 / 145 / 146 / 147 / 148 / 149 / 150 / 151 / 152 / 153 / 154 / 155 / 156 / 157 / 158 / 159 / 160 / 161 / 162 / 163 / 164